ガールズちゃんねる

【10月】ジュエリー総合【2023年】

4848コメント2023/11/01(水) 11:35

  • 2529. 匿名 2023/10/14(土) 13:00:14 

    >>2367
    個人的には90万もするイヤリングなら、天然素材でも左右差がほとんど無いくらいに合わせてあるのが普通だと思う
    それがイヤリングを作るってことだから
    左右差のあるチグハグなセットをその値段で売るなんて、まともな職人なら恥ずかしいと思うレベル
    「その場にある素材から作るから」なんて情けない言い訳するの⁈一流ジュエラーが
    しかもカルセドニーみたいな安価な素材で
    前もカーネリアンと枠の間に隙間の空いた画像見たけど、値段を考えたら色々とありえないブランドだなあとしか思えないわ

    +78

    -10

  • 2545. 匿名 2023/10/14(土) 14:11:07 

    >>2529
    それってヴァンクリのこと?

    良心的なジュエラーを教えてほしい〜

    +7

    -14

  • 2603. 匿名 2023/10/14(土) 19:35:00 

    >>2529
    コメ主です。
    やっぱりそう思いますよね😭
    何となくそれを聞いた時に心に違和感があったのですが、感じてたことを全て言語化してくれてありがとうございます!
    確かにダイヤとかならまだしも(良くはないけど)石なのに90万?しかも高い金額払うのに左右差を合わせてくれないって確かにハイブランドとしては酷いですよね。
    その担当の方も長く勤めていますが、5組くらいしか作ってる方を見たことないとおっしゃってました。

    +49

    -3

  • 2623. 匿名 2023/10/14(土) 21:14:56 

    >>2529
    カーネリアンのネックレスを検討中でしたが、お店の方から、
    "色に個体差がある""受注生産の場合、どの色が届くか分からない""色の指定が出来ない"
    と聞いて、カーネリアンの注文を止めました。

    運良く求めていた色が届けばいいですが、数十万円と時間をかけて、イマイチの色が届いたら、やはり納得出来ないですから。
    個体差のある石は、幾つか見比べたり、実際に現物を見て納得した上で買いたいです。

    +41

    -0

関連キーワード