ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/28(木) 12:33:28 

    こんなに恐ろしいマイナンバーカード…「女性なのに別人男性で顔認証」「人材派遣会社に丸投げ自治体」あなたは狙われている! | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    こんなに恐ろしいマイナンバーカード…「女性なのに別人男性で顔認証」「人材派遣会社に丸投げ自治体」あなたは狙われている! | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    政府は「マイナンバーカードには顔写真がついているので、簡単には本人になりすますことはできない」と宣伝しているが、今やデジタル化の進展とともに、デジタル情報を不正に入手し利用する技術も向上している。「マイナンバーカード」の安全性は本当に完璧なのかを追求する。『マイナ保険証の罠』 (文春新書)より、一部抜粋、再構成してお届けする。


    マイナンバーカードでは、あまりに自治体などの入力ミスが多いので、岸田首相は河野大臣らに命じて、「マイナンバーカード」の総点検をすると宣言。2023年の8月上旬には、中間報告をするよう指示しました。

    これに対して、自治体からは「冗談じゃない」という声が上がっています。

    世田谷区の保坂展人区長は会見を開き、「目に見えないウイルスとの戦いに3年間、総力を挙げて取り組んだ。マイナンバーの不具合も、目に見えない人為的なミスやシステムのバグとの戦いなのかもしれないが、これに自治体の資源を短期的に集中させ、人海作戦で検証してくれというのは筋が違う。どう考えても不合理だ」と述べました。

    つまり、金も時間もなく人も少ない自治体に、総点検を丸投げされても、とても対応できないということです。

    (中略)

    「マイナンバーカード」の申し込み確認をするというのは、秘匿義務が高い仕事のはず。ところが、外部の、それも未経験者をバイトで使うだけでなく、履歴書がなくてもいいというのは、どんな人が業務を行っているかというチェックもほとんどないということです。

    しかも、「在宅勤務も可」です。個人の大切な「マイナンバーカード」の申し込み確認を、どこの誰かもわからない人が、自宅で行っているなんて、通常なら考えられないでしょう。もし、情報流出が起きたら、誰が責任を取るのでしょうか。

    さらに、時給は他の募集を見ても1500円から2000円とかなり高くなっています。これは、はっきり言って私たちの税金です。

    岸田首相や河野大臣が総点検させればさせるほど、現場は情報流出の危険性が高まるという、本末転倒なことになっているのです。

    +392

    -26

  • 11. 匿名 2023/09/28(木) 12:35:53 

    >>1
    他人だから面白いけど杜撰すぎてゾッとするわ

    +42

    -4

  • 31. 匿名 2023/09/28(木) 12:37:20 

    >>1
    デジタル大臣はITのド素人

    +72

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/28(木) 12:38:14 

    >>1
    こんなミスを狙ってるだけで自分は狙われてないと思う。

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/28(木) 12:42:10 

    >>1
    これも完全スルーしてるし
    ワクチン被害者もスルーしてるよね
    それでも支持率上げようって言うんだから
    あの首相、一回病院行ったほうがいいよ

    +59

    -8

  • 53. 匿名 2023/09/28(木) 12:42:41 

    >>1
    在宅勤務の一時雇いの人が作業してるの?マジか・・・

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/28(木) 12:43:18 

    >>1
    日雇い労働者なんだけど、マイナンバーカードの入力とか、学童の送り迎えとか、高級ホテルのクロークとか…安いのに責任ある仕事多すぎる。マジでどうにかしてほしい。

    +45

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/28(木) 12:46:53 

    >>1
    集英社オンライン…
    世田谷区長…

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/28(木) 12:49:49 

    >>1
    口座開設も株の移管も非正規雇用が大半なので、非正規雇用=危険思想は何ともなぁ。
    さすがに宅はないけど、近い将来ありそうな流れだし。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/28(木) 12:50:26 

    >>1
    ただより怖いものはない
    政府が国民の為にやってる事ってある?
    ポイントあげるよ!って餌で釣って
    蓋開ければこのお粗末さ
    ポイントあげてまで作らせたい
    何かがあったんてしょ
    恐ろしい国だよ

    +34

    -7

  • 83. 匿名 2023/09/28(木) 12:51:26 

    >>1
    マイナカードの話題が出る度に竹中平蔵のムカつく顔が浮かんでくる
    あのジジイ、マジで通り魔に刺されてくたばるか山上のように恨みを持つ奴に暗殺されてほしい

    +18

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/28(木) 12:53:30 

    >>1
    何が何だか
    誰が発言したから政策がはじままったんだか
    安倍政権が決めたからじっこうしてるだけ?

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2023/09/28(木) 12:59:33 

    >>1
    なんだ陰謀論か

    +5

    -9

  • 106. 匿名 2023/09/28(木) 13:02:06 

    >>1
    いいから首相に命令された通り働けやこの出来損ないのグズ公務員が!
    月残業200時間もすりゃ出来んだろ!

    +1

    -12

  • 107. 匿名 2023/09/28(木) 13:02:07 

    >>1
    日本のセキュリティ関係はなんでこんなにガバガバで弱いの?他国から情報抜かれまくってるのに全然改善する努力もしない

    +28

    -2

  • 184. 匿名 2023/09/28(木) 14:49:34 

    >>176
    >>32
    >>1

    何年か前にYOUは何しに日本へだったかな?日本人と結婚したフィリピン人の女性が母国から母親を日本に呼び寄せ「日本で医療を受けるやすいから」って言ってた ちょっと待てよ、保険証なしだと10割実費だよね?安いわけないよね?ということは…って思ったから 不正で保険証使われないならマイナカード支持します だって国民の税金だよ?

    +42

    -3

  • 187. 匿名 2023/09/28(木) 14:56:05 

    >>1
    よかった
    ほんとによかった
    こーいうのって怖いんだよ

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/28(木) 15:55:05 

    >>1
    中国人とつながってるようなのが募集で集まってきて
    集団で抜かれてるとかもうあるかもしれんよね。
    情報売ったり簡単にできそう。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/28(木) 16:04:17 

    >>1
    情報抜いて893や外人向けに偽保険証とか免許証とか偽パスポート作ってるかもしれないよね。
    戸籍謄本も住民票も作り放題。
    あなたの名前とかで・・・こわ~。

    +10

    -3

  • 223. 匿名 2023/09/28(木) 19:08:22 

    >>1
    そして預金封鎖で貯金も無くなるすっからかん

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2023/09/29(金) 00:32:38 

    >>1
    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    告発メールの驚くべき内容 過ちては改むるに憚ること勿れ―。これは過ちを犯したと知ったら、見栄や面子に拘らず、すぐに改めよという意味だ。引用は論語で、孔子が「君子」の素養について述べている。 さて、日本


    市職員が個人情報あざ笑う 「ちゃっかり減免申請して」「偉そうに」:朝日新聞デジタル
    市職員が個人情報あざ笑う 「ちゃっかり減免申請して」「偉そうに」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     「ちゃっかり減免申請も出してるよ」「相当がめついですね。セコイ手使って」。市職員が、知人が保育料の減免申請をしている情報などを不正に入手して、メールやチャットで長々と揶揄(やゆ)する会話を続けていた…



    マイナンバー「学校成績記録」に非難殺到、先に政治家の不祥事ひも付けを望む声 | マネーボイス
    マイナンバー「学校成績記録」に非難殺到、先に政治家の不祥事ひも付けを望む声 | マネーボイスwww.mag2.com

    保険証や運転免許証などとの一体化が予定されている「マイナンバーカード」。これに、なぜか小中学生の学校の成績までひも付けされる計画が検討されていると判明し、多くの批判の声があがっている。 報道によると、ひも付けが検討されているのは小中学生の学習履歴や...

    +1

    -4

  • 267. 匿名 2023/09/29(金) 11:26:25 

    >>1
    岸田と河野に責任を取らせたい。それくらいずさん

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/29(金) 16:28:34 

    >>1
    みんな本当にマイナンバーカード作ってない?私は作ってしまったんだけど、ポイントはまだもらってなくて。もう作ってしまったんだからポイントもらう方が良いのかな?と迷い中

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/30(土) 10:44:32 

    >>1
    いつも思うんだけどマスコミって犯人から話聞いて見逃しまくってるじゃん
    なんでなの?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/02(月) 11:24:23 

    >>1
    不備があるんだったら廃止して。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/02(月) 14:55:34 

    >>1
    保険証との紐付けが削除できない仕様、ってだけで明らかな設計ミス
    誤入力とかヒューマンエラーを強調してるけど、システム設計からミスってるのは明らか
    同じ住所表記とかもシステムでカバーできるように設計、難しいならどうやって運用したらいいか自治体に教えるくらいしたら起きなかったミスなのに
    そんなにザルな設計で他の部分に考慮漏れがないわけがない

    +2

    -0