ガールズちゃんねる
  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 21:05:28 

    >>1
    貧乏性と言うよりもはや趣味だろそれが
    いいんじゃないんすかね、人生満ち足りてそう

    +131

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 21:07:11 

    >>1
    「友人と飲む時に、電車賃がもったいないので片道10㎞なら走って行く」

    「出先で飲み物は買わないように、水筒は必ず持ち歩く。忘れた時は公園で水を飲む」

    この2点でジム代も浮かしてるね。
    フィジカル強くないと倒れる。

    +119

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/25(月) 21:07:15 

    >>1
    Twitter見てたら難病で体調悪くて働くのやっとなのに、年収1200万をキープしたいからと無理を続けてる人がいた。
    妻子持ちの人だったけど、見ててしんどかった。

    +46

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/25(月) 21:08:52 

    >>1
    お金を使う体力ってのがある
    お金を貯める事は素晴らしいけど、お金を使う体力がないと貯金してもお金を使うことにビビって使えない
    但し、お金を貯めれずガンガンお金を使う人が「お金を使う体力がある」と言われればそれは違う
    しっかりと貯めて楽しい事や出すべきところで出してお金をまわすことが出来る人はお金を使う体力があると言える
    昔からのお金持ちはそれが代々出来ているからずっとお金持ちなのである
    あとは樽を知るも心得ている

    +14

    -9

  • 79. 匿名 2023/09/25(月) 21:10:22 

    >>1
    多分強迫性障害があるんだよ。
    異常なケチって生まれつき強迫性障害持ち。
    ど田舎の金持ちとか多い。

    +46

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/25(月) 21:11:24 

    >>1
    キチガイだな
    子供が可哀想だわ

    +18

    -8

  • 87. 匿名 2023/09/25(月) 21:11:44 

    >>1
    年収1300万円の40代前半の男性
    東京都/ITエンジニア
    夫婦子ども2人
    新築マンションローンは残りわずか
    貯金は1億円


    えー、うちも年収1300万円の40代前半
    子供1人しかいないけど、ローンまだまだあるし貯金も2000万しかないよ。
    公園で水飲むくらいで1億も貯まらないと思う。

    +31

    -5

  • 97. 匿名 2023/09/25(月) 21:14:02 

    >>1
    片道10キロは創作し過ぎ
    2、3キロなら信じてたのに

    +31

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/25(月) 21:14:18 

    >>1
    ガルちゃんもこういう人多くない?
    世帯年収1000万あるけどしまむら着てますマック高いです軽自動車乗ってますみたいな。
    世帯年収500万の我が家でも軽自動車やしまむらなんて選ばないのに。

    +5

    -14

  • 102. 匿名 2023/09/25(月) 21:15:02 

    >>1
    貧乏性というか精神疾患なんじゃないかしら

    +23

    -3

  • 110. 匿名 2023/09/25(月) 21:17:29 

    >>1
    お金は死ぬ時持っていけないよね…。
    楽しく節約してるならいいけど、10キロ歩くより公共交通機関使って早く帰ることがてきたら子どもと遊ぶこともできるよなー。

    +11

    -4

  • 118. 福岡県民 2023/09/25(月) 21:19:09 

    >>1
    大阪のマルビル建てた吉本晴彦さんみたい お金貯める人はこんな人 大日本どケチ教 教祖
    本来お金持ちこそケチ

    +21

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/25(月) 21:26:38 

    >>1
    飲んだあと走るのきついな

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/25(月) 21:29:21 

    >>1
    貧乏症どころか、贅沢病だよ
    時は金なり
    ホリエモンが言ってた
    俺の1分とお前の1分は価値が違うんだ、と。
    1300万稼げる人の時間はそれなりに貴重なはずなのに
    そんな貴重な時間を乗り物使わずに潰すなんて

    +21

    -2

  • 153. 匿名 2023/09/25(月) 21:29:32 

    >>1
    自分も似たところがあるんだけど…。
    こういう貧乏性の人って、子どもの頃の生育環境がとても影響していると思う。

    貧乏だったり、親がお金に厳しかったり、我慢することが多く育つと、大人になってもギリギリで何とかしようと考えてしまう。

    もちろん、逆に散財する系に変わる人もいる。
    両極端だと思う。

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/25(月) 21:31:42 

    >>1
    一応高収入の域にいるであろう夫が言うには、貧乏大学生の頃からお金の使い方が変わっていないそうだ。
    贅沢はせいぜい珈琲に少しこだわりがあるくらいで、毎日水筒持参、自分だけの時は外食はしないでバナナとかおにぎりとか持ってく。服はスーツ以外は滅多に買わず、買ってもユニクロ。本は図書館で借りる。
    趣味は勉強と投資。
    ただ、長く使うものを買うときは安物買いはせず、かなり吟味して質が良いものを買ってるし、家族がお金使う事には全くうるさくない。
    家族の私が言うのも何だけど、生きてて楽しいのかな?と疑問になる。本人は楽しいそうだが。

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/25(月) 21:37:24 

    >>1
    オードリー春日みたい

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/25(月) 21:39:03 

    >>1
    実際お金なくてこの生活必須はやだけど
    楽しんで本人家族が節約するのは悪くないと思う

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/25(月) 21:47:49 

    >>1
    子供の頃に聴いて響いた歌詞があるんだけど
    あるバンドが
    いつかいつか土に還る貧乏も裕福も皆還るって歌ってたよ
    人生を楽しめって意味だと思ってる
    今ある生は有限

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/25(月) 22:11:55 

    >>1
    40代前半かぁ
    変わらないんじゃない

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/25(月) 22:19:27 

    >>1
    この人は極端だけど、お金持ちでも倹約家というのは投資家に多いタイプですね。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/25(月) 22:20:33 

    >>1
    全ての元凶は報道の連中が仕事してないからでしょ?
    大事な事何も報道しない

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/25(月) 22:42:03 

    >>1
    逆に言えば、それだけ節約していればお金も貯まる。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/25(月) 22:43:11 

    >>1
    嫁さんには金使ってるのかな?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/25(月) 22:52:59 

    >>1
    金持ちって例えケチでも時間にはお金払う人が多いけどな。タクシー代(しかもこの場合電車)節約する人見たことないよ。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/25(月) 22:53:03 

    >>1
    真夏でも自転車爆走でランチやら何やら出てくる友達いるけど、めちゃくちゃ汗臭く、不潔っぽい感じになってて、正直嫌だ。
    会う頻度減らしてしまった。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/25(月) 23:04:41 

    >>1
    10キロ走るって言うのは、貧乏性とかの問題じゃなく走るのが好きなんじゃない?
    貧乏性だけど、10キロを走るってならないもん。
    友達と飲む前にヘトヘトになる。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/25(月) 23:48:31 

    >>1
    10kmって都会の駅だと3駅くらい?...時間の方が勿体ないってならないのかな
    時給換算したらかなり無駄な時間よね...

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/26(火) 01:05:37 

    >>1
    この時期に片道10キロ走ったら(往復20キロでしょ)行きだけで服汗でびしょ濡れになるよね。そのまま目的地に行ってんの?人に会うとかでもそれで会うの?着替え持ってんの?でも荷物あって走るのも大変だよね。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/26(火) 06:05:03 

    >>1
    走って!?自転車くらい使えよ。
    丁寧に使えば10年持つし、ガソリン代などの燃料代掛からないよ。

    通勤でそのくらいの距離走っているとしたら一日の平均摂取カロリーの半分近く近く、自転車なら4〜5分の一は消費してる事になるよ。

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2023/09/26(火) 07:16:47 

    >>1
    株主優待を使い切るために奔走してる桐谷さんみたい。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/26(火) 08:38:45 

    >>1
    これはネタだけどなに狙い?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/26(火) 09:22:03 

    >>1
    病気だよ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/26(火) 09:59:45 

    >>1
    もう金要らねぇ~じゃん。
    お金はもっと欲しいでも遣いたくないって餓鬼みたい。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/26(火) 11:26:42 

    >>1ケチな人って年に何回か、自分へのご褒美として散財してない?
    ほどほどにしないとストレスで爆発する

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/26(火) 12:39:56 

    >>1
    貯金1億あるのにローンまだ払ってるのはなんで?
    ローンの金利ムダじゃないの?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/26(火) 15:07:02 

    >>1
    一億ちょ~だい

    ケチなのに酒を飲むの?
    家飲みかお花見の時みたいに誰もいない人に迷惑かけない所で外飲みしたらいいのに

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/26(火) 16:19:13 

    >>1
    やはりフィジカル!フィジカルが全てを解決する!
    というか、これもうオードリーの春日みたいな感じで「趣味」になるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/26(火) 18:18:19 

    >>1
    ケチな男は愛情もケチる

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/26(火) 19:31:15 

    >>1
    もしこの人の彼女になったら、デートでも走らされるんだろうか…

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/26(火) 20:25:59 

    >>1
    変な女に騙されず
    妻子にお金を残してあげて!!

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/27(水) 10:45:47 

    >>1
    婚活してて出会う高年収で投資とかやってる男性はほぼこんな感じの人たちだったな〜
    レストランでも飲み物頼むのNGで無料の水(知らずに頼もうとすると機嫌悪くなる)、高年収でも専業主婦NGで正社員共働き家計は折半財布別希望、婚約指輪は無駄なのでできれば買いたくない。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/27(水) 16:26:23 

    >>1
    人生楽しいの?それならいいけど。
    辛いと少しでも思うならただのバカやん
    公園の水とか普通に汚いし体にも良くないよね

    +0

    -0