ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 16:53:21 

    ネイティブは英会話で「たった15動詞」を使いまくっていた!中1単語の使い方で英語が激変 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン
    ネイティブは英会話で「たった15動詞」を使いまくっていた!中1単語の使い方で英語が激変 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    ひと昔前、「英会話にはとにかく語彙数が大事」と言われ、単語をひたすら暗記した人も多いと思います。しかし「語彙力=英語力」ではありません。日米ネイティブであり、長年日本で英語塾を開くデイビッド・セインさんは、英語の基本は「動詞」で、ネイティブは15個...


    英会話の基本は「動詞」です。英語は「主語+動詞」が基本で、あとはその応用と言っても過言ではありません。
    そう、英語は動詞がなければ始まらないのです!
    しかも、むずかしい動詞ではなく、「たった15の基本動詞」で、ネイティブは日常英会話を、ほぼまかなっています。

    ***

    その「たった15動詞」とは...

    make have go get give take see come try work put help run play ask

    ***

    会話で「わかりましたか?」と聞く時、Did you understand it?ではなく、ネイティブはほぼ、Did you get it? です。返事もほぼ、OK, I understood.ではなく、OK, I got it.です。

    ネイティブは、getをはじめとするこれら「15動詞」を毎日使いまくっています。
    いろいろな意味や使い方ができるので、便利すぎて、とても手放せません。

    +243

    -10

  • 45. 匿名 2023/09/19(火) 17:02:34 

    >>12
    私は理解ではありません。
    になってしまう!
    無理せず>>1に書いてある通り(誰かが教えてくれた通り)
    I don't get it.って素直にコピーして言えば伝わるよ

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 17:05:08 

    >>1
    それ高校でアメリカ留学した時に気づいた。
    のちにラテン語系のヨーロッパ言語を勉強した時、なんて語彙の豊かな言語なんだろうと驚愕したわ。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 17:06:05 

    >>1
    便利かなあ
    Getとか同じ単語にいろんな意味がありすぎて、把握できない

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 17:07:12 

    >>1
    これアメリカ英語よね
    イギリス英語は言葉の使い方が全く違う。

    +6

    -6

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 17:31:04 

    >>1
    相槌と単語解れば話せる出川で良いのよ笑

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 17:35:42 

    >>1
    なにいってるかわかりませんも
    doesn't make sense とかでいいんだっけ
    もしくは it doesnt workとか

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2023/09/19(火) 17:41:21 

    >>1
    この前haveとgetとgiveで全て伝わります!!
    って流行ってたけどw
    今度は15個なのww
    その前は3つの単語で全て伝わる系流行ってたし、
    流行らせたい新しいメソッド出るたび少しだけ変わるよねww

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/19(火) 17:48:45 

    >>1
    はわーゆー
    あいむふぁいんせんきゅー

    炎銃??

    あいむふぁいん
    ちゅー( * ´ ³`)
    センキュー😚😚😚

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/19(火) 17:49:00 

    >>1
    "Did you get it ?" かな? "Got it ?" じゃない?

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/19(火) 17:50:34 

    >>1
    アイガディット!
    って映画ですごくよく聞く

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/19(火) 18:15:44 

    >>1
    いいな今の子はネイティブに近い英語の教わり方してて羨ましいね。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/19(火) 19:33:17 

    >>1
    だったらその15動詞を使いまわす方法を学校で教えて。

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/20(水) 00:00:06 

    >>1
    少なくとも英語圏、英語堪能なヨーロッパ圏の友達は皆Understandを使うよ。

    iPhoneの予測変換でもget の後にit は出てこないし。
    I get to itと返されたらおぉ…ブロークンな人だな、って思うかも。
    お気をつけて。

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2023/09/20(水) 10:23:17 

    >>1
    留学してた時、Did you get it?もdid付けずに、you got it?とかgot it?だけとかが多くて、日本であんなに小難しく英語を勉強したのにこんなシンプルで伝わるんだなって肩の力が抜けた記憶。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/20(水) 10:32:12 

    >>1
    こういう会話から習いたかったな。

    +0

    -0