ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/09/19(火) 15:34:26 

    ミッドウェー海戦で日本が負けて、それまでは優勢だったけどここからズルズル負け続けていったんだっけ?

    +90

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/19(火) 15:46:30 

    >>6
    一気に空母4隻も沈んだからね・・・

    +72

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/19(火) 16:04:11 

    >>6
    それでも大本営は本当のことを国民に伝えなかったんだよ‥
    日本圧勝だって。

    実はここから崩れ始めたのにね。

    +86

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/19(火) 16:12:08 

    >>6
    南雲機動部隊自体が日本の主力だったから、この4隻が失われた後は後輩の五航戦(翔鶴・瑞鶴)が後継者になった。更にパイロットも優秀な人が多くいたから、そちらの損失も大きかった。

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 16:27:53 

    >>6
    日本軍は作戦立案して、机上でサイコロの出目で公平に戦艦が沈む沈まないの模擬戦やったらどうやっても日本大敗の結果が出たにも関わらず、宇垣纏連合艦隊参謀長が勝手に楽観的な結果に書き換えて実行して大敗。
    宇垣って玉音放送の後に何の罪もない若い特攻兵道連れに自爆したんだよ、本当に許せないわ。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/19(火) 16:34:00 

    >>6
    1942年6月、米軍はミッドウェィ後でも戦争用生産が未だ揃っていなかった

    1942年8月、日本軍が補給できるギリギリのガダルカナル島基地を米軍が奪ったこところから日本軍は消耗
    米軍はヒット&ウェィ戦法で多くの新兵を戦地に赴かせ戦闘と休憩を体験させた
    米軍はオーストリアと南洋諸島に補給基地、修理基地、娯楽施設を次々に創っていった
    軍艦内部にもアイスクリーム製造機を置いた
    米軍は乗船中は一切酒を呑まなかった(下船したとき大騒ぎをしたけど)
    日本軍は乗船中でも出撃前夜は酒を呑んでいた

    米軍は戦いに最高のパフォーマンスを出すことに専念
    日本軍は戦いに気合のパフォーマンスを出すことに専念
    その差は1943年以降、殆ど米軍の一方的勝利ばかりとなった


    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 17:11:33 

    >>6
    受験で日本史か世界史を選択科目にした人なら、必ず学校で習う話だよね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/21(木) 00:59:59 

    >>6
    いや、ほんとうに劣勢になったのは1944年のマリアナ沖海戦の頃からだよ。仮にミッドウェーで勝っても、その頃には物量で押されて50歩100歩だったよ。

    +0

    -0