ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2023/09/19(火) 15:38:45 

    >>1
    こういう戦時下の映像を見ると、なんとも言えない胸が締めつけられる思い。祖父母が戦争世代の自分(40代)がぎりぎりなんだろうな。これから先、こういった思いを感じることのない世代だけになったとき、日本は何が起こるんだろう。

    +128

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/19(火) 16:11:31 

    >>12
    私も40代。
    多分最後だね。
    戦争世代の生の話を聞けた世代としては。

    周りには結構いたよ。
    空襲の生き残り、戦地からの復員兵‥
    もちろん祖父2人も元兵隊。

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/19(火) 16:19:18 

    >>12
    私は35歳だけど、父方の祖父母(共に故人)が戦争経験者ですよ。
    父方の祖父は大正生まれで旧日本軍の陸軍でした。父方の祖母は昭和初期生まれで私が25歳の時に他界したんだけど、あまり自分からは戦争の事は話さなかったですね。祖母が亡くなってから知った事は、それまではお姉さん1人しか居ないと思っていたのに兄が3人いた事です。私が祖母のお兄さん達を知らないのは戦争が原因だそうです。いつか戸籍をきちんと調べ、祖母の3人の兄達になにがあったのか知りたいと思っています。3人のうち1人は確実に戦争に行っているけど、インドネシアの方に行った事しかわからず詳細不明。ボルネオの戦いなのかな?

    母方の祖父母(こちらも既に他界)も戦争経験あるはずだけど残念ながら本人からは当時の話を聞けなかったです。

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/20(水) 00:00:24 

    >>12
    わたしも40代。
    祖父が戦争経験者。
    祖父は、B29が来て焼夷弾落として行ったんだよ。としか語らなかった。
    後にも先にもそのときが戦争の話をしたのは最初で最後だった。
    それ以外は戦争の話は忘れたよ。と話してくれなかった。そんな辛い体験軽々しく語れないよなと後々思ったよ。思い出させてしまって悪かったなと思います。

    +1

    -1