ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/17(日) 14:15:48 

    主は組み立て家具を買うのを今後避けようと思いました。出来ない訳じゃないけど1人で頑張るのもしんどいし、旦那が買って来てもやらずに結局主が率先する羽目になるので我が家では購入禁止に至りました。

    +208

    -9

  • 61. 匿名 2023/09/17(日) 14:33:43 

    >>1
    うちもそう。
    組み立てのシングルベッドを購入して旦那と一緒にやってたけど、途中でイライラしだしたり、無理矢理ネジを入れようとしたりしてネジ穴バカになったりして適当にやるから買うのやめた。
    カラーボックスくらいならいいんだけどね。

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/17(日) 14:42:18 

    >>1
    観音開きの食器棚。
    地震の時に皿が落ちる…。

    +18

    -4

  • 98. 匿名 2023/09/17(日) 15:06:35 

    >>1
    引越し業者やってる人が素人の組み立てた家具はまじで困るって言ってた。動かすとどっかすぐ取れたり緩んだりするらしい。

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/17(日) 15:11:24 

    >>1
    電動ドライバーが無きゃ無理だと思ってる。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/17(日) 16:36:13 

    >>1
    わからないんだけどベッドって家具屋で購入しても結局は扉で入らないから組み立て型だよね
    設置業者が部屋で組み立てるけど
    今度引越すときこれどうしたら良いのかって思ってる
    また分解するのかな

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/17(日) 16:46:22 

    >>1
    うちは逆に家具は組み立てしかかわないし 高級品は買わないです
    うちは電動ドライバーあるし私も組み立てできる

    組み立てた ⇒ バラせる ということで捨てるのもカンタンで買い替えやすいから 

    結婚当初に買った高級な家具は おそらく一生捨てられないと思うと気が重いです

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/18(月) 11:38:08 

    >>1
    有料だけど設置組立サービス使えばいいんじゃない?マット引いてくれるから傷付かないし汚れないし梱包材も持ち帰ってくれるよ
    ヤマトだったんだけど感じも良くて頼んで良かったよ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/18(月) 12:40:10 

    >>1
    私は組み立てるのが大好きです。
    工学系の大学を出てるかもしれませんが、友人も大好きで、組み立ては取り合いです。
    頼まれたら、喜んで組み立てたいです。

    +4

    -0

関連キーワード