ガールズちゃんねる
  • 415. 匿名 2023/09/13(水) 16:05:18 

    >>30
    営業職で成績上位で出世順調だったりするのよ。
    愛嬌で誤魔化してグイグイ行っちゃうのが逆に優位になる仕事もある。

    手続き関係も愛嬌で相手に悪い気にさせない受け答えするから、それで何となく周りが動いてくれちゃって何とかなっちゃったりする。

    そういう愛嬌のあるタイプは結婚相手としてしっかりリードするタイプを選ぶ傾向にあるから、結婚や子育ての段取りも口出ししない優しさの雰囲気出す。
    相手は『なんでも許してくれて好きにさせてくれる優しい人!』って良い方に受け取って好きにさせてもらっちゃうし、少なくとも最初の数年はそれで上手く行っちゃう。

    何年もかけて、自由にさせてくれて穏やかな生活だけど虚しさが出てくる。そこでやたら自分の独断の流れになる事が多くて意思の疎通ができていなかったと気付く。

    +23

    -2

  • 431. 匿名 2023/09/13(水) 16:39:11 

    >>415
    たしかに旦那のこと、こんなに優しい人いないもんとかなんでも許してくれるからな~って自慢言ってた人みんな結構な障がいの男の子産んでたな…

    でもその母親たちもかなりずれてたけど
    陰キャなのに異常に一番になりたがり褒められたがりっていうか
    医者の嫁もいた

    +17

    -5

  • 449. 匿名 2023/09/13(水) 17:24:51 

    >>415
    普通に惚れた欲目?で良いように勘違いしてただけだよね。
    そういう人って結構いる。
    普通別の人生歩んできた他人同士が一緒になるとなったら話し合いや妥協点を探すとか大変なことがいくつもあるのに
    良いように勘違いしてきた結果、後になって虚しいとか言われても周りも困るよね。

    +13

    -7

  • 694. 匿名 2023/09/13(水) 23:14:10 

    >>415
    なんでも許して優しいフリをしてるんだよね。それさえも計算に見えた。

    家決めるにしてもあとから間取りがよくないとか気に食わないことあると決まった後に文句言ってきて、「いやいやそれ最初に言ってよ。2人で決めてるんだし」って言うと、そちらの意思を尊重したかったからとか、主導で決めてほしかったとか言ってきて、、自分に非がないように回避するスペシャリストだよ笑
    どうりで1人で家探ししてると思った
    優しいのではなく、狡猾という言葉がよく当てはまる

    +8

    -2