ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/10(日) 19:56:34 

    主はバラを8種類ほど鉢植えで育てています。

    バラの摘蕾をする時は脳内で
    「私もできれば産ませて(咲かせて)やりたい…が、まだ姫は若すぎる。
    幼い姫が出産すれば母体に大きな負担がかかる。
    あと一年は母体(根、枝)が成長するのを待たなければ…」みたいな小芝居を思い浮かべています。

    +33

    -46

  • 2. 匿名 2023/09/10(日) 19:57:00 

    >>1
    お前は何を言っているんだ

    +155

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/10(日) 19:57:54 

    >>1
    やっぱり収穫期に水やりを絞られるとTHCの粉ざたくさんついちゃうなぁ

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/10(日) 19:58:07 

    >>1
    おまえは大丈夫か

    +34

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/10(日) 19:58:58 

    >>1
    話しかけてあげると伝わるよ

    +22

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/10(日) 19:59:05 

    >>1
    空気読めないというか、自分の世界に入りやすいタイプだろうね

    +11

    -9

  • 15. 匿名 2023/09/10(日) 19:59:24 

    >>1
    思ってた擬人化と違った
    ちょっと独特で気持ち悪い

    +67

    -3

  • 25. 匿名 2023/09/10(日) 20:01:32 

    >>1
    なんか気持ち悪いな…

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/10(日) 20:04:18 

    >>1
    ゾワッとした

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/10(日) 20:06:23 

    >>1
    でも主さんは、金、ち◯こ、妬み僻みがメインなガルにおいて貴重な心の清い人かも

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/10(日) 20:08:50 

    >>1
    クソつまんないしセンスなさすぎて逆にすごい

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/10(日) 20:10:08 

    >>1
    よしよし、喉乾いてるんやな、こっちの若いのが先だから待ってるんや。(庭の花の水やり中)

    おまえの仲間買うてきたで、おぼえとるか?(同じ店から苗を買ってきたとき) 

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/10(日) 20:12:19 

    >>1
    主さんの感覚
    嫌いじゃないよ

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/10(日) 20:14:34 

    >>1
    気を確かに

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/10(日) 20:15:18 

    >>1
    ごめん、無理。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/10(日) 20:15:19 

    >>1
    生理的にキモい

    +5

    -7

  • 55. 匿名 2023/09/10(日) 20:17:36 

    >>1
    出産…がみょうに生々しいが、のめり込むというか家族のように感じて接する気持ちはなんとなくわかる。
    うちは弱らしたりうまく育たないとき、『すまない、うちでない家庭に行ってたらこんな目に合わないですんだろうに…』と申し訳ない気持ちになる。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/10(日) 20:19:28 

    >>1
    私は友達が植物だけなので、主さんの気持ち分かりますよ。
    枯れかけても絶対に救ってみせる!と病室(温室)も用意してあるし、お着替え気分で鉢カバー集めたりしてます。
    今は24人(種類)のお友達と暮らしています。
    たまに出産(挿し木)して家族が増えたり、養子に出したのに殺されたりします(泣)
    義父から貰った養子は私より年上です。
    彼らと暮らすには知能と美意識が必要なところが気に入ってます。

    +20

    -3

  • 77. 匿名 2023/09/10(日) 20:42:45 

    >>1
    仕事柄普段からよく植物に携わりますが
    なんとなく植物も感情を持っているような気がして
    お世話するときはよく声をかけたりしています😁
    一緒に生活していく家族のような存在になりますよね
    主さん、大切に薔薇を育ててらっしゃるんだろうな

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 21:04:15 

    >>1
    背筋が凍った

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/10(日) 21:36:25 

    >>1
    そんな発想1ミリも湧き出た事ないけど、主がめっちゃ楽しんでる事は伝わった。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/10(日) 21:36:37 

    >>1
    枯れそうなのが1つあったから、
    「ここまで枯れたら、処分かな。」
    って呟いて1週間後、
    「捨てないでください」
    とばかりに私が水撒きの時に立つ場所に手を伸ばすように新芽を伸ばしてきた。
    時期でもないのに無理しやがって。

    ちょっと肥料あげたら葉っぱもみるみるツヤッツヤで、嘘のように復活したけど、
    メンヘラ気質でちょっと放置するとリスカするみたいに
    すぐ葉っぱ落とすのよね。
    あと、そのメンヘラ木質の隣にいる頂き物の多肉は
    「ヘイネェチャン!游ぼうぜ!」
    くらいの勢いで目を離すと他所の鉢に伸びていって根をはろうとしてて元気良すぎてたまに
    「あなたはこの子とは一緒に居られないの」
    ってベリッと引き剥がしてる。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/10(日) 21:48:45 

    >>1
    うちのポトスパーフェクトさん、水がなくなるとダラ〜っと頭を下げて訴えてくるからゴメンゴメン!と水をあげるとすぐ元気になってシャキッとしてキラキラしてさえ見える。顔(葉)にホコリがたまるから優しく拭いてあげると綺麗になったのが嬉しいのかさらにキラキラして可愛い。新芽も次々生まれて、葉が落ちる時は寂しいけど最後までみんなと過ごして潔く落ちてありがとうと見送ってお別れ。話しかければ必ず聞いてくれている気がするし見守ってくれている気もします。今もイキイキと穏やかに私と過ごしてます。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/10(日) 22:11:07 

    >>1
    言葉をかけるなら、もう少しシンプルな方がバラも応えてくれるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/10(日) 23:18:08 

    >>1
    ガーデンニング趣味だけど、ちょっと主にはついて行けないw

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/11(月) 04:18:03 

    >>1
    面白い。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/11(月) 08:25:25 

    >>1
    薔薇の専門家のインスタとか
    見てると
    そういう理論でバシバシ剪定してるので
    理解は出来ますよ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/11(月) 10:10:41 

    >>118

    めちゃくちゃ面白いです!
    うちにはアルテシマがあるのですが、子どもより先にきたのでお姉ちゃんと呼び、
    子より後にうちにきた植物たちを妹たちと呼んでます笑
    一応擬人化しているつもりだったのですが、ストーリー仕立てにした事がないので、主さんの感性に驚かされました!

    >>1 の台詞の背景に納得です。説明ありがとうございました!

    +5

    -1

関連キーワード