ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2023/09/06(水) 00:53:55 

    私は全然平気
    ただ逆に家の中に誰かいて欲しくない
    病気の時はひとりで放っとかれたい
    寂しいと言う感情がない

    ので、特殊過ぎて参考にならないかも知れないけど

    +358

    -30

  • 231. 匿名 2023/09/06(水) 03:28:43 

    >>22
    でも、それも健康が前提で成り立つことだよね。

    +80

    -23

  • 240. 匿名 2023/09/06(水) 04:18:06 

    >>22
    めちゃくちゃわかります…
    39歳独身なんだが、幼少期からぼっちだったので「ひとりで寂しい」という感覚が本当に無い…。

    2年前に手術して退院した時に、歩いて買い物が大変ではあったし具合悪くなった時もあったんだけど、
    ネットスーパー利用したり今は色々あるから便利だなぁと思った。

    あと、とりあえず40歳〜は健康を意識して、お金稼いで残しておこうと病気になって思った。

    +95

    -1

  • 374. 匿名 2023/09/06(水) 07:11:09 

    >>22
    それは誰かにいて欲しいと思うほどの大病をしていないからでは?

    +35

    -16

  • 990. 匿名 2023/09/06(水) 11:56:00 

    >>22
    私もそっちタイプで、誰かにいてほしいとか思うことがほぼない。1人の方が気楽だし動きやすい。
    男に対して頼りになると感じたことは仕事上でしかない。
    なんなら子供の時から生理きても親に隠して対応したし、
    20歳で望まない妊娠をしてしまった時も成人してたから水子供養まで1人でした。
    (もちろん病院等の人にはお世話になってるけど)

    だから好きでもない人と妥協して付き合ったりする人が本気でわからないけど(昔、妥協して付き合って変な人だったりした)そういうのはレアケースなのかもね。

    +8

    -14

  • 1742. 匿名 2023/09/06(水) 16:11:21 

    >>22
    今、コロナ風邪で部屋に隔離されてます。
    1人なら、自由に料理したり、シャワー浴びたりできるのに!もう、ストレスマックス!
    息子にはイヤミいわれたり、誰も優しくない。
    なら1人ぼっちが良いわ。

    +20

    -4

  • 2176. 匿名 2023/09/06(水) 18:39:41 

    >>22
    寧ろ子供がいたら自分の為に療養をしっかりできなくて、心身共に辛いだろうなって思ったりする。
    しんどい状況でも主婦の方は子共の事考えなくちゃいけないのかと思うと尊敬する。

    +6

    -2

  • 2534. 匿名 2023/09/06(水) 20:59:46 

    >>22

    なんかわかる気がする

    +2

    -1

  • 2549. 匿名 2023/09/06(水) 21:04:07 

    >>22
    元々一人が好き。一人の時間が大切。
    子供の夏休み本当辛かった…学校始まり、今日久々の一人時間。独身の人羨ましいよ。

    +4

    -0

  • 2574. 匿名 2023/09/06(水) 21:10:37 

    >>22
    めちゃくちゃ分かる
    私はとくに、体調悪い時には1人っきりになりたい
    野生動物が体調悪くなったら、1匹だけで暗い巣穴に閉じこもって体力が復活するのを待ってるような感じと似てる
    電話やメールすらシャットダウンして、誰との接触も絶ってしまう

    +16

    -0

関連キーワード