ガールズちゃんねる

東京で生活し易いお勧めな場所

961コメント2023/09/13(水) 15:30

  • 356. 匿名 2023/09/04(月) 19:30:00 

    >>279
    一人暮らしなら東京→地方でも家賃3万くらいしか変わらない
    車の購入と維持費、地域にもよるけど防寒にかかるコスト考えると東京の方が良いよ

    +5

    -2

  • 360. 匿名 2023/09/04(月) 19:32:24 

    >>356
    若者の給料の低さ考えると毎月3万っての結構な差だよ
    後東京で家賃安いとこって風呂無かったりするから

    +1

    -2

  • 363. 匿名 2023/09/04(月) 19:36:40 

    >>356
    よこ
    町内会費とか謎出費もないし、野菜以外は安いしね
    車不要な分独身時代貯金できるし(結婚後も子供ができるくらいの時期に一家に一台でいいし使う頻度少ないからガソリン代もそんなにかからない)案外コスパよさそうよね

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/04(月) 19:52:38 

    >>356
    同じグレードの賃貸で、となると3万じゃきかないような?
    地方で一人暮らししてて、東京でも周辺施設同じような条件で築年数や広さも似たようなので〜、と探してたら10万は違って東京恐ろしい!と思ったよ
    車なしでも住める地方の政令指定都市辺りがコスパいいと思う

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/04(月) 21:07:24 

    >>356
    安くてボロい都内の狭い古い駅遠いぼろいアパートに住むなら6〜7万だけど
    ちょっといいところのワンルームマンションなら9〜15万が相場だよ>>1

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/04(月) 21:08:48 

    >>356
    大企業のいい職場やいい仕事なら地方都市と同じか
    資格職ならライバル少なくて地方都市の方が圧倒的に儲かって稼げたりする

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/04(月) 23:23:39 

    >>356

    都会と言えば東京だけど、車がなくても暮らせて、冬の暖房費が少なくて済む街なら大阪もオススメだよ。
    何しろ家賃が東京に比べたらかなり安いし、通勤ラッシュもだいぶマシ。電車網が発達してるし歴史ある街が多いから京都奈良神戸の観光地や寺社仏閣も色々行ける。
    特殊な仕事やキャリアを追い求めるならやはり東京だけど、住みやすさでは大阪もいいよ。

    +1

    -2

関連キーワード