ガールズちゃんねる
  • 34. 匿名 2023/08/30(水) 23:57:05 

    >>1
    問題点ばかり挙げて、ではどうすればよいか、どうなればよいか、といった策を示していないところが駄文。
    これだと、結局現状これがベターだよね、とこれまでどおりになっておしまい。

    +231

    -3

  • 50. 匿名 2023/08/31(木) 00:00:08 

    >>34
    この手の問題点ばかり羅列する記事って多いよね。だからどうすれば良いのか、まだは絶対書かない。責任取りたくないからかも。

    +113

    -2

  • 258. 匿名 2023/08/31(木) 05:10:26 

    >>34
    民主党戦法だよねw
    文句を言うだけなら誰にでもできる。代替案を出さなきゃ意味がない。

    +22

    -1

  • 444. 匿名 2023/08/31(木) 08:57:02 

    >>34

    じゃあ何の資格取ればいいの?って思ったわ

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2023/08/31(木) 10:17:49 

    >>34
    だって。めいろまさんだから

    +7

    -0

  • 896. 匿名 2023/08/31(木) 16:36:26 

    >>34
    状況に応じた短いフレーズを口に出して覚える→単語を増やす(適切な単語に置き換えるだけ)
    これの繰り返しで普通に長文も読めるようになるし、何か言いたいときもスッと口から自然に出る。
    四か国語学んで、それで仕事もできるようになったという結果もあり、↑これが自分なりに出た答えだった。
    とっさの&日常一言系を200程覚えれば、まず幼児レベルの会話はできるようになる。
    最初は書かなくていい。口に出してワンフレーズがスラッと言えるまで唱え続けるのが最も大事。

    外国語に関しては、従来の文法+単語+長文ワンセット方式が日本人に向いてないって
    この20年くらいでわかってるんだから、方針変えなよって思う。
    机上の空論でもなく、元々賢くて外国語がパッと理解できた人の意見ではなく
    全くわからなかった→できるようになった人の経験を聞くのが改革への近道だと思う。

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2023/08/31(木) 23:48:18 

    >>34
    問題点がわかったらあとは各自で対策すればいいだけじゃない?大事なのは気づきで現状に危機感を持った人はこのままでいいとは思わず自分で動くよ
    策が示されてないから今まで通りっていう人は結局何もしない

    +0

    -1

  • 1600. 匿名 2023/09/01(金) 11:26:51 

    >>34
    私も読んでてイラついたわ。だからどうしろなのよ。こんなのガル民にも書ける内容だよね。

    +1

    -0