ガールズちゃんねる

わが家という言葉が苦手

351コメント2023/08/29(火) 17:03

  • 1. 匿名 2023/08/28(月) 17:05:43 

    「わが家は〜〜」という言葉について
    苦手です。

    「お、わが家は今日は唐揚げか」など
    家庭内で言う分には、何とも思わないのですが、
    外に向けて使う時は
    何か、うちはよそとは違うのよ、
    というテイストを感じてしまうんです。

    同じような人いますか?

    +184

    -603

  • 3. 匿名 2023/08/28(月) 17:06:23 

    >>1
    わかる
    なんかアピール強め

    +129

    -254

  • 6. 匿名 2023/08/28(月) 17:06:27 

    >>1
    我輩は豚である。ブヒブヒ

    +14

    -39

  • 13. 匿名 2023/08/28(月) 17:06:56 

    >>1
    めんどくさいなー。我が家だろうが、うちだろうが、あたしんちだろうが、何もかんじない。

    +380

    -34

  • 14. 匿名 2023/08/28(月) 17:06:57 

    >>1
    ガル民って嫌いな言葉多すぎ

    +235

    -15

  • 25. 匿名 2023/08/28(月) 17:07:31 

    >>1
    こんなはやくにマイナス大量って

    +31

    -9

  • 36. 匿名 2023/08/28(月) 17:08:23 

    >>1
    わが家なんてリアルで言ったことも聞いたこともないw

    +9

    -7

  • 39. 匿名 2023/08/28(月) 17:08:45 

    >>1
    言わせねーよ!待ち?

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/28(月) 17:08:45 

    >>1
    そんなちっちぇ事気にしてて生きづらくない?

    +73

    -10

  • 41. 匿名 2023/08/28(月) 17:08:47 

    >>1
    変な人

    +40

    -16

  • 44. 匿名 2023/08/28(月) 17:09:01 

    >>1
    へぇ、そうなんだ

      〜終了〜

    +34

    -8

  • 47. 匿名 2023/08/28(月) 17:09:19 

    >>1
    逆に家庭内で我が家は〜って言ったことないかも笑
    外に向けて言う時もうちは〜みたいに言うけど、よそとは違って当たり前なんだからいいんじゃない?

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/28(月) 17:09:22 

    >>1
    気にしたことないな。
    うちは、我が家は、とか普通に言ってたし、周りも言ってるわ。

    +33

    -6

  • 54. 匿名 2023/08/28(月) 17:09:40 

    >>1
    自分の家にコンプレックスあったりする人?

    +28

    -9

  • 56. 匿名 2023/08/28(月) 17:09:44 

    >>1嫌いな人に言われただけでしょ

    +10

    -6

  • 66. 匿名 2023/08/28(月) 17:10:36 

    >>1
    すっごくわかる
    酔ってる感じする

    +22

    -34

  • 67. 匿名 2023/08/28(月) 17:10:38 

    >>1
    なんと言ったらいいの?
    うちは〜 ならOK?
    細かいなww

    +14

    -5

  • 72. 匿名 2023/08/28(月) 17:11:04 

    >>1
    ちょっとわかる
    知り合いが頻繁に「〇〇家の味があるんだよね」とか「〇〇家ではさー」とか言う
    最初は気にならなかったんだけど何度も言われると普通のご家庭ですよね?ってなる

    +28

    -13

  • 77. 匿名 2023/08/28(月) 17:11:46 

    >>1
    主はそういう場合なんて言ってるの?
    ◯◯家はとか?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/28(月) 17:12:04 

    >>1
    難癖言葉狩りや
    めんどくさ

    +21

    -9

  • 84. 匿名 2023/08/28(月) 17:12:10 

    >>1
    なんでこんなくだらないトピ採用したの?
    どうでもいいわ

    +9

    -4

  • 86. 匿名 2023/08/28(月) 17:12:26 

    >>1
    我が家は今日唐揚げかな?とか言わない(笑)

    +13

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/28(月) 17:13:14 

    >>1
    私は「わが家」という言葉にトピ主さんのようなネガティブな感じは抱かないですが、世間一般で普通に使われている言葉を嫌だと思ってしまう感覚、というのはなんとなく分かります。
    今パッと自分の中での例は出てきませんが、「なんとなく嫌な印象があって自分ではあまり使わない言葉」というのはいろいろある気がします。

    +29

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/28(月) 17:13:39 

    >>1
    我が家、と言ったら「お子さん居ないのに」って言われたことある。夫婦ふたりの世帯で「我が家」って使うのはそんなに不自然か??

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/28(月) 17:13:55 

    >>1
    よく分からん。
    堅苦しく感じるとか??
    周りであまり使わないからそう感じるだけでは?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/28(月) 17:14:15 

    >>1
    主はわが家を何に置き換えたらいいの?

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/28(月) 17:14:55 

    >>1
    わかる。とあるYouTuberが頻繁に使ってて、それから苦手になってしまいました。

    +13

    -9

  • 105. 匿名 2023/08/28(月) 17:14:57 

    >>1
    ほとんどの人が「うちは~」って言うからね。あえて我が家って言い方するとちょっと誇ってる感じはする。
    うちの父親は誰もが知ってる大手企業に勤めていたことが自慢で、家で仕事の話する時に「最近の会社はそうなのか。我が社は数十年前からやっている」みたいな言い方する。

    我が家と似てるけど「私の家は~」って言う人もちょっと自己顕示欲感じる。

    +21

    -24

  • 109. 匿名 2023/08/28(月) 17:15:11 

    >>1
    お前は我が家って言葉じゃなくて、嫌いな人が我が家という言葉を使ってるから嫌いなだけやろ
    その人が我が家って言葉を使わなかったらまた別の単語にイラッとして「○○という言葉が苦手」ってクソトピ建ててたんじゃなくて?

    +21

    -13

  • 113. 匿名 2023/08/28(月) 17:16:04 

    >>1
    ?じゃあうちでは、とかなら気にならないのかな?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/28(月) 17:16:12 

    >>1

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/28(月) 17:17:09 

    >>1
    なんて言えばいいの?

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/28(月) 17:18:22 

    >>1
    他人に何を求めてるの?

    +7

    -6

  • 137. 匿名 2023/08/28(月) 17:19:59 

    >>1
    感じない。「我が家では自分のお弁当箱は自分で洗うルールです」とかもダメなん?家族単位の話ならそうなるやん。

    +9

    -4

  • 140. 匿名 2023/08/28(月) 17:21:00 

    >>1
    主から漂う繊細ヤクザ臭

    +12

    -13

  • 142. 匿名 2023/08/28(月) 17:22:07 

    >>1
    わかりますよ!!
    苦手です。



    あとは、あなた、とか。
    あなたと言われるといい思いしないです。

    +18

    -15

  • 144. 匿名 2023/08/28(月) 17:22:37 

    >>1
    言ったことないし、実際に身近な人が言ってるの聞いたことない。
    テレビとかで聞いても別になんとも思ったことなかった。

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2023/08/28(月) 17:24:28 

    >>1
    ネタ切れかな?よく採用されたな…








             はいマイナス   
                  ↓

    +8

    -4

  • 148. 匿名 2023/08/28(月) 17:24:37 

    >>1
    >何か、うちはよそとは違うのよ、

    ここまでの意味込めて言ってる人は多分いない

    +14

    -7

  • 149. 匿名 2023/08/28(月) 17:24:38 

    >>1
    ガルちゃんで多いよね。
    私も苦手で使ったことはない。

    かと言って家庭内での
    我が家は、からあげか〜みたいなのも使わないし
    友達や職場でも使わない。


    +15

    -7

  • 161. 匿名 2023/08/28(月) 17:28:45 

    >>1
    ひねくれてんねー
    それで?

    +9

    -9

  • 165. 匿名 2023/08/28(月) 17:29:48 

    >>1
    我が家は〜 焼肉屋さん🎵

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2023/08/28(月) 17:30:34 

    >>1
    外に言う時はなんて言ってるの?
    ウチはとか?手前どもはとか??拙宅ではとか?

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/28(月) 17:34:17 

    >>1
    じゃあなんて言えばきにさわらないのかしら?
    「拙宅」なら文句ないよね。
    めっちゃ謙遜してるよ。

    +3

    -3

  • 183. 匿名 2023/08/28(月) 17:36:49 

    >>1
    我が家が苦手というよりなんか苦手な言葉があるというのは分かる 

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/28(月) 17:37:48 

    >>1
    え、じゃあどう言えばいいの?
    「ウチでは~」もダメ?ってことよね???

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2023/08/28(月) 17:44:58 

    >>13
    色んな考えの人いて面白いと思うけどね。
    >>1 が面倒な人なら、あたは了見せまい見たまんましか語れない浅い人って印象よ。

    +9

    -36

  • 194. 匿名 2023/08/28(月) 17:45:45 

    >>1
    精神疾患ないですか?

    +8

    -9

  • 201. 匿名 2023/08/28(月) 17:50:07 

    >>1
    なんでこんなトピが立つの。
    しょーーーもない主。

    +14

    -12

  • 206. 匿名 2023/08/28(月) 17:54:00 

    >>1
    そんなに使ったことないけど、「我が家」程度でイラつかれたんじゃ、なんも話せなくなるな

    +15

    -7

  • 208. 匿名 2023/08/28(月) 17:57:14 

    >>1
    ごめん。何も感じない。真っ当な家庭なんだろうなとは思う。それが自慢と感じる人もいるかもね。

    +5

    -6

  • 214. 匿名 2023/08/28(月) 17:59:22 

    >>1
    繊細ヤクザだね?

    +7

    -7

  • 216. 匿名 2023/08/28(月) 18:00:56 

    >>1
    繊細ヤクザだね

    +2

    -7

  • 218. 匿名 2023/08/28(月) 18:05:55 

    >>1
    え、逆に我が家って家庭内では使わなくない?w
    仕事先の人なんかと話す時には使うよ
    「うちは~~ですね」は軽すぎるから「我が家では~~しております」とかね

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2023/08/28(月) 18:20:26 

    >>1
    独身ひとりぼっちで寂しかったとき
    我が家は〜っていう話を聞くと幸せ家族アピールかよって卑屈になってしまった事はあった。

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/28(月) 18:26:46 

    >>1
    なんかわかります。
    身近に我が家は〜が口ぐせの人がいたのですが、「うちはすごいのよ!」とアピール好きな人だったので。押し付けがましさを感じてしまいます。
    人によるのかもしれないですね。

    +19

    -7

  • 234. 匿名 2023/08/28(月) 18:27:50 

    >>1
    主です!
    わが家ワードが逆なでしたのか
    トピ上がっていて急上昇で笑いましたw
    もちろん少数派だとは思いますが
    共感してもらえる人もチラホラいて、
    やっぱりそう感じる人もいるんだと安心しましたし、
    逆に、何も感じない人の意見も聞けて、
    今後私も気にならなくなっていくと良いな〜と思いました。
    みなさまコメントありがとうございます

    +20

    -25

  • 239. 匿名 2023/08/28(月) 18:39:38 

    >>1
    「まいかん家」ならよろしいか

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/28(月) 19:01:09 

    >>1
    わたしもなんか苦手。
    プライドを感じる言葉だよね。排他的と言うか、いきなり一線引かれた感じで自分語りスタート、みたいな。

    普通の会話の中では、うちの家は、うちの家では、という言葉が慣れてる。

    でもここでは共感得られてないね笑。

    +25

    -5

  • 248. 匿名 2023/08/28(月) 19:07:47 

    >>1
    わかるよ。
    なんとなくだけど、夫婦仲わるい人や、家族の仲わるい人の前では使えない言葉な気がする。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/28(月) 19:52:31 

    >>1
    独身とか既婚とか関係なくない?
    私も結婚してるけどわが家自慢嫌い
    なーにがわが家の味、だよ。
    たいして変わんねーだろと思う。

    +14

    -4

  • 270. 匿名 2023/08/28(月) 20:01:45 

    >>1
    わかる!
    上司が言ってるのが気持ち悪かった

    +14

    -3

  • 278. 匿名 2023/08/28(月) 20:42:32 

    >>1
    やめてよ。
    こういう誰も何も思ってないことを“私、気にしてます!”っていうのがSNSに溢れてるから、気になるようになっちゃう人がいるんだよ。気にしている人が勝ち!言ったもん勝ち!みたいな。
    生きづらくなるよ

    +11

    -9

  • 281. 匿名 2023/08/28(月) 21:04:43 

    >>1
    わかるきがするよ。一致団結感が嫌なのでは?私は不仲で貧困家庭だったから、我が家という仲良しなワードが羨ましいというか嫉妬してしまう。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/28(月) 21:42:41 

    >>1
    わかるわかる!w
    面白いトピじゃん!
    マイナス多いの納得いかないなー。

    私は「我が家」って特別感を醸し出してる言い回しなところも、大概その後のエピソードはくだらないワードを持ってくるところかが臭くて臭くて、鳥肌が立ちますwww
    そしてついでにこれを言うのは、デブスな奥さんが多かったという経験から、気持ち悪くなる言葉です。
    スミマセン。
    無理です。

    +19

    -4

  • 288. 匿名 2023/08/28(月) 21:49:34 

    >>1
    「お、わが家は今日は唐揚げか」

    わが家じゃないところで何を食べたの?って聞きたくなるね

    +8

    -2

  • 290. 匿名 2023/08/28(月) 21:53:47 

    >>1
    不倫してる人は相手が言う「我が家」という言葉嫌いそう

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/28(月) 23:05:58 

    >>1
    お高く止まってる感じがする
    我が家を使う人って意識高い系()な人が多い

    +11

    -4

  • 295. 匿名 2023/08/28(月) 23:08:07 

    >>1
    私だけかと思ってたw
    明確な理由ないんだけど、不思議とゾワッとします。
    ほんと何でだろ?

    +15

    -4

  • 297. 匿名 2023/08/29(火) 00:00:26 

    >>1
    わかる。聞いていない場合の我が家は自分語りだもんね
    その人のご家庭事情とか参考にならないし、ひろゆきさん風に、それあなたの家庭だけですよねって脳内で言ってる

    +11

    -2

  • 300. 匿名 2023/08/29(火) 00:55:51 

    >>1
    ちょっとだけわかりますよ。
    よくわが家はって使ってたシングルマザーの友達いて、なんか違和感あったってかトリハダもん。

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/29(火) 02:11:21 

    >>1
    わかります。謙遜気味に自慢してるんじゃないかと感じてしまいます。

    +11

    -3

  • 305. 匿名 2023/08/29(火) 07:07:36 

    >>1
    マイナス凄く多いけど、主さんの言うことなんか分かる。「我が家は…」と言われても、咄嗟にイライラしたり、嫌だなって思ったことはないけど、たまたま自分の周りで「我が家は…」と言う人はちょっとお高くとまってて、自己主張強めな人が多かった気がする。
    私の場合はだけど、その言葉より、言う人自身が気になるのかもしれない。

    +17

    -6

  • 314. 匿名 2023/08/29(火) 09:01:54 

    >>1
    じゃあ、なんて言えばそのテイストを感じないで済むの?

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2023/08/29(火) 12:22:48 

    >>1
    わかるよ
    アットホームな会社です!と通ずるものがあるよね

    +3

    -3

  • 337. 匿名 2023/08/29(火) 13:25:17 

    >>1
    我が家って言葉私も嫌いだよ。なぜだか分かんないけどイライラする。でも公の場ではそんなこと口に出さない。ここでの反応見るとそれは正しい判断のようだね。

    +9

    -2

  • 345. 匿名 2023/08/29(火) 16:14:28 

    >>1
    主さん、ちょっと分かりますよ!

    学生時代、部活の遠征の時に皆で食べる昼食用に、各々おかずを作って持ち寄る事があったんですけど、サーモンマリネを作ってきた後輩が「我が家のマリネはレモンの皮が入ってるのが特徴で~」と特に聞かれてないのに言い出して、同じ気持ちになりました笑
    「?うちで作るマリネにも普通に入ってるけど…」と内心思ってしまいましたが、単に普段から少しお高く止まってる感じの子、と私が苦手に思ってたから気になったのかもです。
    相手によるのかもしれないですね。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/29(火) 16:24:27 

    >>1
    なんで?

    +1

    -2

関連キーワード