ガールズちゃんねる

奨学金の金額

162コメント2023/09/23(土) 14:23

  • 46. 匿名 2023/08/24(木) 16:21:14 

    >>9
    立場は違うけど……
    うちは主人が奨学金を借りてて、私と結婚するときに主人の両親が払った。
    それを義母が恩着せがましく私に話してきたから、ありがとうございますって言ったんだけど、何で私がお礼言わないといけないのか意味が分からなかった。

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/24(木) 16:24:33 

    >>46
    たしかに。
    もともと義両親が払うもの、と言う考えはないのか?と言いたいけど、まあそこまで責めないにしても旦那と義親の間で話しつけて終わりにしてくれ!

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/24(木) 16:29:44 

    >>46
    夫に言って夫のお小遣いから返金でもしてほしいのかな。妻から妻の実家に話が渡ったら喧嘩勃発しそうな態度だけど。お前の家の事情だろ!うちの娘に振るな!とか。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/24(木) 16:42:39 

    >>46
    そこで「ありがとうございます」は、
    違うよねw
    その言葉の選択はあなたがおかしい。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/24(木) 18:07:10 

    >>46
    一番ダメなの夫じゃない?
    奨学金が残ってるうちは、結婚なんてしなくて良かったんじゃないのかな?
    早く結婚したければ、本人が早く返せば良かっただけで。
    親にお金払わせてまで、結婚を急ぐ選択をした貴女の夫って、ちょっと頼りないと思う。大丈夫なの?そんな男で。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/24(木) 22:15:34 

    >>46
    あんたがいい暮らしできるのもあたしらのお陰だかんな!感謝しろよ!
    って意味では?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/25(金) 02:22:18 

    >>46ですが

    主人はこの会話内容を知りません。
    ちなみに、私は奨学金を借りておらず両親が学費を払ってくれましたが、主人はうちの両親に対して「当時は娘さんの学費を払ってくださってありがとうございます」とは言っていません。
    そもそも、娘の学費は全部払ってるからね~と、両親が主人に言ったこともありませんが……

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/30(水) 17:38:06 

    >>46
    有難うございますではなくて
    あ〜そうなんですね、良かったです!と言ったら?

    +0

    -0

関連キーワード