ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2023/08/23(水) 21:49:27 

    本家を真似してファンアートとして描くのってトレパクなの?

    +344

    -16

  • 109. 匿名 2023/08/23(水) 22:02:37 

    >>21
    トレースです、コミック何巻の●●のシーンを描きました(模写しました)ならファンアートととしてはセーフなのかね?

    +151

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/23(水) 22:20:05 

    >>21
    これが営利目的とかならアウトだけど個人で楽しむ分にはOKではないのかな?公表するのがだめなのかしら。

    +163

    -13

  • 186. 匿名 2023/08/23(水) 22:26:15 

    >>21
    ね、素人の私は何がダメなのかさっぱりわからない
    自分のオリジナルとして発表したわけでもないのに。

    +193

    -41

  • 195. 匿名 2023/08/23(水) 22:31:17 

    >>21
    本物をパソコンに取り込んでトレース(上からなぞる)
    したらパクリって事じゃないかな。

    +75

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/23(水) 22:47:05 

    >>21
    今回は、トレパクかどうかというより、ご当人は「ファンアートです」と仰っているのに、実は元の素材(オリジナル)を勝手にAIに学ばせて出力させたもの(しかも、AIに学ばせたことを説明していない)をファンアートと称して公開した、つまりそもそもオリジナルに敬意や愛を持ってご自身の手で描かれたファンアートではなかった……のでは? というあたりが最終的にもめるポイントになっている、と思っていたのですが違うのかしら?

    +204

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/23(水) 23:54:31 

    >>21
    >>26
    一筆たりとも描いてすらいないよ
    AI生成ソフトを使って、ネットで拾ってきた画像から
    AIに自動的にイラストを作ってもらってるだけ。
    フィギュア写真の画像で
    すぐにこんな絵がつくれるんだからAIって恐ろしいというか・・・

    トレパクの銭湯絵師や古搭つみおじの方が
    まだ手を動かしてるだけギリ絵師を名乗れるくらいにはまともなのかもしれない
    まともではないけど

    +148

    -2

  • 337. 匿名 2023/08/24(木) 01:23:59 

    >>21 >>26
    最近チェンソーマンがテレビアニメのエンディングでやって炎上したことと同じじゃない?

    原作にないファンアートから拝借して使用

    +81

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/24(木) 01:53:28 

    >>21
    フィギュアや公式絵を見て描いた時は、明記する方が無難だと思う

    私はほぼそのまんまの時は模写した、ちょっと変えた時は模写アレンジした、かなり変えた時は参考にしたとキャプションに描いてる

    他人の漫画やイラストを模写アレンジ以上して、自分のオリジナルかのように出すのは完全アウトだと思う

    +68

    -1

  • 480. 匿名 2023/08/24(木) 13:10:23 

    >>21

    二次創作のファンアートだから本家を参考にするもんだと思ってた
    構図がまんま同じだとダメなんだね
    絵を描かないから知らなかった

    +3

    -3

  • 481. 匿名 2023/08/24(木) 13:11:38 

    >>21
    ファンアートだと明言しているのならトレースでも良くない?と私は思うけどなー
    作品名をちゃんと書いているから事実上パクって(盗んで)はいないわけで、この人には1円も入らないし

    +7

    -20