ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/08/21(月) 10:02:15 


    この食べ方は、1970年代の学校給食における指導の一環として広まった基本ルール。令和になった今、文部科学省における「食に関する指導の手引」での記載はないものの、一部の小学校などではいまだに推奨されることがあるようです。

    具体的なルールは単純。ごはん・パン→牛乳・汁物→おかずを均等に順序通りに食べるという方法で、お箸が三角に動くことから命名されました。

    この考え方は、誰でも簡単に栄養バランスを保てる目的で作られたことは容易に想像できますが、「汁や飲み物でごはんを流し込むリスク」や「唾液分泌が異常になる原因」につながるとして警鐘を鳴らす専門家が出てくるようになりました。

    三角食べは現代家庭の食卓には適応しないケースがあります。

    主食、主菜、副菜の区分が難しいカレーがメインのランチ、忙しい朝に一皿で完結するようなシリアルプレートなどなど。突き詰めていくと「よく噛んでゆっくり食べる」の方がマストルールと言えるかもしれません。

    とにかく深く考えてしまうと迷宮入りしてしまいますから、三角食べは栄養バランスを意識するためのおまじないくらいに覚えておいて損はありません。
    賛否ある「子どもの三角食べ」はホントに必要? それよりも大切な“たった一つのこと” | 女子SPA!
    賛否ある「子どもの三角食べ」はホントに必要? それよりも大切な“たった一つのこと” | 女子SPA!joshi-spa.jp

    子どもの食べ方に、正解はあるのか?こんにちは、食文化研究家のスギアカツキです。『食は人生を幸せにする』をモットーに、「一生モノの能力を養う食育」についてさまざまな実践法を提案しています。(一部抜粋)

    +9

    -31

  • 22. 匿名 2023/08/21(月) 10:07:27 

    >>1
    今は三角食べの指導しなくなった

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/21(月) 10:08:08 

    >>1
    三角食べするほどの品数も出してない

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:24 

    >>1
    魚は平皿じゃないと食べにくそう

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/21(月) 10:19:02 

    >>1
    三角食べは要らないものだと思うけど、この前大好物のフランスパンを久しぶりだったから、一本丸々食べて満足した後に牛乳をごくごく飲んだら急に胃腸が痛くなってあまりの苦しさに冷や汗出て悶絶したよ。
    多分、腹にいれたパンが牛乳で膨らんだせいで苦しくなったんだと思うけど、一歩間違ってたら腸閉塞になってもおかしくなかったよ。
    こういうこともあるからご飯だけじゃなくて水分も食べなから採るの必須だわ。

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/21(月) 10:20:11 

    >>1
    たったひとつを読もうと思ったら長かった...

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/21(月) 10:46:42 

    >>1
    これ少し前に
    『1品ずつ食べるのはマナー違反で育ちが悪い』ってガル民大騒ぎしてたよね

    +2

    -6

  • 89. 匿名 2023/08/21(月) 10:49:58 

    >>1
    覚えておいて損はないかもしれないが得もない。
    「誰でも簡単に栄養バランスを保てる目的で」って言うけど、給食の実食時間って20分程度しかないのだし、胃の中ではほぼ同着でしょ?

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/21(月) 10:54:09 

    >>1
    酒・タバコ・つまみの三角食べ最高や!

    +2

    -0