ガールズちゃんねる
  • 312. 匿名 2023/08/20(日) 15:35:25 

    特別支援学校の教員なんだけど、特別支援に関しては特殊教育から特別支援教育へって、言葉だけじゃなく概念や価値観ごと変わって行ってるから単に言葉の響きの配慮ってことじゃないんだけどね。
    「普通校」「普通学級」って言い方はしてるし。そっちの方が「うちの子は普通じゃないんですか?」って気にする人いそうだけど意外といない。高校の「普通科」とかでも使われてるからかな
    ちなみに東京都は今の所「障がい」ではなく「障害」って表記するので書類も全部そうだしこういう書き込みをする時も私はそう書いてるんだけど、以前誰かから「教員なのに障がいって書かないんですか?!差別的ですね」みたいに書かれて苦笑したわ

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/20(日) 16:50:51 

    >>312
    特別支援に統一したほうがわかりやすいとおもうんだよね。
    まあこれも長年使えば特殊〇〇と同じ認識になって、また言葉狩りになるんだろうけどw

    +0

    -0