-
4. 匿名 2023/08/18(金) 00:47:19
ハブクラゲなんて初めて聞いた+497
-18
-
29. 匿名 2023/08/18(金) 00:56:37
>>4
クラゲの名前なんて何個も知ってる人の方が少なそう+8
-9
-
65. 匿名 2023/08/18(金) 01:35:08
>>4
そうなんだ!沖縄ではめっちゃ有名なクラゲだよ+91
-1
-
70. 匿名 2023/08/18(金) 01:53:01
>>4
羽生九段なら知ってる+6
-2
-
99. 匿名 2023/08/18(金) 03:39:26
>>4
実は琉神マブヤーにも出てくるよ。ハブクラーゲン+48
-0
-
100. 匿名 2023/08/18(金) 03:43:57
>>4
有名よ!
猛毒!+19
-1
-
123. 匿名 2023/08/18(金) 06:27:21
>>4
少なくとも25年前から知ってる。
沖縄の浜には立看があるから。+27
-0
-
134. 匿名 2023/08/18(金) 06:59:59
>>4
ハブの何十倍もの毒を持ってる恐ろしいくらげだよ+16
-0
-
177. 匿名 2023/08/18(金) 07:59:58
>>4
正式名称キロネックスヤマグチって言うらしい。
因みにオーストラリアにはキロネックスフレッケリって言う近縁種が生息してて、刺されると1,2分で死ぬらしい。+9
-0
-
194. 匿名 2023/08/18(金) 08:27:35
>>4
九州出身だけど初めて聞いた!
でもお盆近くは海に入るなとは口酸っぱく言われたな。というか海保のおじさんが一緒に行く時だけ、海に連れて行ってくれた。海が危険なの分かってるから、親だけだと自信なかったんだと思う。+19
-0
-
203. 匿名 2023/08/18(金) 08:50:26
>>4
石垣島でシュノーケルしようとした時に「ハブクラゲに注意」の看板を見て知った。その後刺されたから焦ったけど、ビーチにいた現地の人やホテルの人に「これは違う」と言われて病院でも「違うからね」と。どう違うんだろうと思ったけど深くは突っ込まなかった。+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する