ガールズちゃんねる

貧富の差を実感する瞬間

2216コメント2023/09/05(火) 22:42

  • 27. 匿名 2023/08/14(月) 21:42:38 

    私→貧乏で車さえ買えない
    友人→親に車買ってもらえる

    +651

    -8

  • 61. 匿名 2023/08/14(月) 21:46:27 

    >>27
    学生ならそう思うけど社会人になってたら親に買ってもらうのは裕福以前の問題と思う

    +18

    -43

  • 62. 匿名 2023/08/14(月) 21:46:35 

    >>27
    車買ってもらっても維持できない😭

    +153

    -3

  • 197. 匿名 2023/08/14(月) 22:08:36 

    >>27
    親に買ってもらえるの本当にありがたいよね
    私は高卒で就職したっていう理由があるけど、就職祝いで中古の軽自動車買ってもらえた
    決して裕福ではないし10万円台のホントぼろぼろの車だったけど、買ってもらえるだけありがたかったなと親になった今感じるのよ

    +215

    -2

  • 290. 匿名 2023/08/14(月) 22:29:49 

    >>27
    今免許持ってない子も増えてない?
    いらなくない?

    +14

    -15

  • 302. 匿名 2023/08/14(月) 22:31:28 

    >>27
    私は逆に親に車をあげたよ。
    車必須の田舎なのに買い替えるお金がないって言ってたから。
    都内出身の同い年の同僚は親からベンツ貰ってた。
    親の金で海外旅行とかそんな同期ばかり。
    自分なりに勉強を頑張って良い会社に入ったけど、決して埋まらないスタートラインの差。

    +151

    -3

  • 591. 匿名 2023/08/14(月) 23:50:40 

    >>27
    車どころか教習所費用さえ無理だったな
    高校に教習所のバスが迎えに来て乗り込んでいくみんなが本当に羨ましかった

    +56

    -1

  • 752. 匿名 2023/08/15(火) 02:29:10 

    >>27
    私にはタイムズカーシェアがあったからいいさ

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2023/08/15(火) 09:34:43 

    >>27
    なーに私は両親もいない施設育ちで賃貸暮らしの貧乏人だが、2年掛けて貯金して軽四買いましたで

    +54

    -0

  • 1942. 匿名 2023/08/15(火) 20:59:12 

    >>27
    私は高校の時に教習費用出してもらって、学費も親持ち
    車は就職時に親が一括で買ってくれた(しかも最初の軽は事故してしまって、軽は危険だからって2台目に普通車買ってもらった)けど、夫は就職してから自分で教習所通って車も自分でローン組んで買ったらしい
    孫が産まれて夫の車も私の親が買い替えてくれた
    やっぱり育った環境が違うからか、夫とは子供の教育費や教習その他費用などに対する考え方が違ってちょっとしんどい

    +0

    -0

関連キーワード