ガールズちゃんねる
  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 00:18:13 

    >>4
    マジこれ
    私の親戚、公立校の校長だったのにある日突然学校に行けなくなって、普通に家を出て出勤した日から数ヶ月行方不明になってしまった
    本当にものすごく真面目な人だったのと、重度の鬱になった理由が理由で病気を認めてもらえて懲戒解雇にはならなかったけど、別人のようになってしまった…

    +179

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 00:27:07 

    >>4
    うちの去年の担任もガチガチのモンペのせいで休職したわ。。子供の前で授業中涙でてきたりしてたらしくかなり精神病んでたとおもう。

    +118

    -4

  • 157. 匿名 2023/07/29(土) 01:12:51 

    >>4
    アラフィフだけど小学生の時に先生から意地悪されたものだよ。ああ、いい気味だ。

    +12

    -33

  • 257. 匿名 2023/07/29(土) 07:15:26 

    >>4
    アチラ系は、因縁イチャモンしか言わない

    戦後の帰化を全部取り消して、純日本人の国に戻そう

    +10

    -4

  • 268. 匿名 2023/07/29(土) 07:49:02 

    >>4
    問題児と問題児の親=モンペが、クラスに与える悪影響って計り知れないよね?
    先生も大変、まともなのに被害に遭うクラスメートの子供やその親達も、大変だよ。
    問題児とモンペの親を一つのクラスに学年関係なく集まれば良いのに。
    本当に迷惑です。

    +67

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/29(土) 09:59:03 

    >>4
    知人女性は職場不倫を見続けて心病んだよ
    ガルでは「そんなことくらいで(笑)」「その人がしてたんじゃないの(笑)」「転勤もあるのにないない(笑)」と言われるけど、めちゃくちゃきつそうだったしかなりダメージ受けてた

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2023/07/29(土) 12:20:08 

    >>4
    モンペも多いし、管理職はモンペのご機嫌とりで、担任が苦しむ。

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/29(土) 15:24:39 

    >>4

    保護者対応よりも、教員同士の関係のほうが
    かなり問題かも…

    酷い保護者がいても管理職や周りの教員のサポートがあれば乗り切れる。
    一方で、他の教員から冷たい目で見られて孤立したらかなりしんどい…

    +35

    -2

  • 498. 匿名 2023/07/29(土) 17:11:40 

    >>4
    元彼が教師してた。高校の教師の環境と中学の教師の環境が180度違うって言ってた。高校の教師していた方が楽だったって言ってたよ。中学勤務の時は精神病み過ぎて普通じゃなくなってた。

    +18

    -1

  • 527. 匿名 2023/07/29(土) 18:52:35 

    >>4
    公立だと転勤してくる前から、その先生について調べるお母さんがいて驚いたよ!
    お子さんが発達障害があるからか心配症なところもあり、だいぶ変わったお母さんですが。

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2023/07/29(土) 19:43:27 

    >>4

    それもだけど最近の若い人ってやっぱり根性ないよ

    +0

    -7