ガールズちゃんねる
  • 154. 匿名 2023/07/29(土) 01:10:50 

    >>2
    昔とちがって今は親が強いから。

    +63

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/29(土) 01:43:50 

    >>2
    職員室でいじめ横行して人数減る

    色々な生徒まで目が届かなくてクラスの人間関係が歪み
    スケープゴートの生徒の親からクレームがくる

    パワハラ教師「モンペだ!!」

    他責できる人いなくなったからってモンペのせいにしてない?
    30年前から教師いじめ辞めてたら違ったかもね

    大体子の人たちも職員室でいじめられたでしょ絶対

    +16

    -28

  • 190. 匿名 2023/07/29(土) 01:53:43 

    >>2
    むしろ増える一方

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/29(土) 04:06:21 

    >>2
    今は親より子供たちのが酷い💦

    +51

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/29(土) 04:37:43 

    >>2
    もう親が勉強教えればいい

    +26

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/29(土) 08:15:07 

    >>2
    親を萎縮させたら、ますます日本が少子化するよ

    +7

    -7

  • 621. 匿名 2023/07/29(土) 21:01:50 

    >>2
    馬鹿の一つ覚えみたいにこういう事言う高齢独身いるけどさ
    実際の原因はSNSの普及で不登校が増えたことや、小学校英語やらプログラミングやら科目が増えて教員の負担が激増してる点にある

    +8

    -7

  • 729. 匿名 2023/07/29(土) 23:30:53 

    >>2
    親ってより教員の研究授業やら、何でも報告書書いたりとか余計な仕事のせいだと思う。

    家庭へのプリントなんかは専用のサポートサイトで親が勝手に見るし、雑務は減ってるはずなのに、教育委員会がまた新たな管理基準作ってるんじゃないの?

    +12

    -0