ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2023/07/26(水) 00:42:50 

    >>1
    略)言葉を持っていない子どもたちは同じような子と集まり、粗雑なやりとりをする一方、言葉を持っている子たちは、豊富な語彙で複雑なコミュニケーションをしているんですよね。

    ↑猿人と文明人って感じ

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/26(水) 08:35:30 

    >>51
    マジで、「頭のいい子とは話がしやすいんだよ、ちょっと言えばあーアレね!ってわかってくれるし、例え話とか面白いし話題が豊富」「ちょっとヤバいやつらは、何言ってるかわかんね〜、ってどっか言っちゃうから話が通じない」って子供が言ってた。
    同じ学校だから最初はとりあえず遊ぶんだけど、学年上がるにつれて似た者同士でつるむようになる。

    +8

    -4

  • 208. 匿名 2023/07/26(水) 08:50:08 

    >>51
    喜怒哀楽の感情を言語化できないと、それがストレスになりグレる
    みたいなの読んだな
    物に当たる人に粗暴になるとか、人の気持ち(言葉)を処理できないとか
    児童心理だか児童福祉みたいな職業の人だったと思う、でもそこだけ覚えてて実際にどうやって語彙?言葉を増やすのかは忘れた…

    +6

    -0