ガールズちゃんねる
  • 175. 匿名 2023/07/24(月) 10:27:01 

    29の女です。アプリで何人か会ったのですが条件は良いですが気がつかれる、趣味が合うが価値観が違う。などピンと来ない人ばかりでした。最近あまり期待していなかった方と食事に行きました。話した瞬間からこの人よいかも!と何となく思いましたが、趣味も合わず価値観も異なり収入もマチマチです。だけど話していて疲れず楽しいです。ある程度自分の勘は信じた方が良いでしょうか?

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/24(月) 10:32:13 

    >>175
    話した瞬間からこの人よいかも!と何となく思いましたが、趣味も合わず価値観も異なり収入もマチマチです。

    私なら絶対こっち選ぶけど
    価値観ってどんなことを指してるんだろう内容によるな、生活を一緒にできなさそうなズレなら無理だな
    でも考えて考えて選んだ人は直感の人に勝てないんだよな~
    離れれば離れるほどやっぱりあの人だったのかなって思ってしまう

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/24(月) 10:34:29 

    >>175
    ある程度の勘は信じた方がいい場面もあります。
    ただ価値観の違いは内容によっては致命的かもしれません。
    趣味の違いぐらいならそういう夫婦も多いし、気があって疲れない方が重要かと思います。
    収入に関しては伸びしろもみた方がいいですよ。学歴が高いとか能力は高そうで若くて根気があり素直なタイプなら将来性はあります。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/24(月) 10:37:34 

    >>175
    コメ主さんが29ならお相手もまだ同じくらい?
    なら収入はこれからまだ上がるかも。

    コメ主さんが今後どんな生活をしたいかにもよるかなぁ。自分の仕事はそこそこで子供も数人欲しくて旅行行ったりそれなりの生活したいなら年収高い人を選ぶ方がいいと思うけど
    、お金は大事だしね。
    でも話していて楽しい、会話が合うって大事だよね。
    会話が合わない人って本当にいちいち合わないからね(こちらが言った冗談とかにも真面目に説教してきたり)

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/24(月) 18:48:16 

    >>175
    勘は信じた方がいいと思います。結婚は日常でずっと生活していくものだから、疲れないとか楽しいは大事。趣味は合わなくても相手の趣味をやってみたらハマるとかもあります。価値観は他人だからまったく同じはないし、何が合わないかにもよりますが。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/24(月) 23:09:05 

    >>175
    結婚は生活だから、一緒にいて楽しく穏やかでいられるかどうかは大きいです
    ただ、生活だから収入もそれなりに大事です
    趣味はお互いに干渉しなければいいだけなので、ものすごくお金や時間が必要なものでなければ、どうでも良いような気がします
    価値観は全く同じ人なんてそもそもいるわけがないので、お互いが歩み寄れる性格なのかどうかが重要だと思います

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/25(火) 07:41:39 

    >>175
    信じてもいいんじゃない?
    趣味や小さい価値観はお互い好きになると染まっていったりするから。

    自分の趣味や価値観、家族を貶す人、金遣いが荒い、女好き風俗好き、ギャンブル好き、宗教愛や政治愛が強い人はやめといた方がいいけど、それ以外の小さい事はそこまで問題では無かったりする。

    +1

    -0

関連キーワード