ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 18:57:01 

    薬剤師として働いて四年…飽きてきました
    幸い給料、人間関係は申し分ないのですが…。

    皆さんなら思い切って別の仕事をしてみますか?

    +85

    -198

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 18:58:01 

    >>1
    代わりたい…代わってくれませんか?

    +433

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 18:59:00 

    >>1
    離職理由No.1は「人間関係」だから辞めない。
    体力あるならバレないようにバイトとかしてみたら?

    +264

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 18:59:26 

    >>1
    もちろん続けるよ。

    そもそも、楽しい仕事なんかある??

    +149

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 18:59:27 

    >>1
    薬剤師なら他の仕事やってもまた戻れそうだしやってみたら?多分給料に不満が出て薬剤師に戻りそうだけど。

    +95

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 18:59:44 

    >>1
    仕事なんか退屈なもの。給料、人間関係が良いなんて羨まし過ぎる。

    +126

    -4

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 19:01:15 

    >>1
    > 仕事内容がつまらなくても給料、人間関係が良ければ頑張れますか?

    さしたるスペックもなかったんでね。人生経験上「給料が良くて」なおかつ「人間関係がいい」は奇跡に近いよ。この二つが揃ったら、辞めるなんて考えられんね。

    +150

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 19:01:48 

    >>1
    薬剤師で別仕事したなら転職先では仕事内容隠さないと薬の相談ばかりされそう。
    人事がクソなら初日に広まる可能性もある。

    +6

    -8

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 19:02:04 

    >>1
    薬剤師とかもうAIでいいよね

    +17

    -25

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 19:04:55 

    >>1
    薬剤師として別の仕事って?
    友達は薬剤師していたけど結局学校行き直して医師になったよ
    元々薬剤師になりたかった訳じゃなかったから飽きちゃったの?

    人間関係いい職場って滅多に出会わないからもったいない気もするけどなー

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 19:05:18 

    >>1
    今以上の職場探す方が大変そう。
    私だったら給料よくて人間関係よければ絶対に辞めない。

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 19:07:31 

    >>1
    その2つが揃っててなんの不満が?!
    と皆思ってるはず

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 19:07:56 

    >>1
    薬剤師なら辞めないわ

    私は「異動無し」と言われて入った今の職場で、自分のスキルを全く行かせない、適性のない部署に配置換えにあった
    仕事がなさすぎて、毎日やることがない
    あっても、正直正社員がする仕事ではない
    幸い、周りの人は良い人ばかり

    給与はもらえるけど、することがないのに時間かけて出勤する意味がわからなくなった
    次見つけたし転職するよ

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 19:08:05 

    >>1
    わかるー、給料、ひととくに問題ないけど辞めたよ

    あきっぽいんだよねちょうど三年くらいだったかも
    どこ行っても飽きる
    そしてそれに疲れるから
    今のところのままの方がいいと思うな

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 19:08:35 

    >>1
    辞めちゃダメー!!勿体ないよ!!お給料沢山あるんだったら趣味を充実させたらいいよ!!

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 19:10:02 

    >>1
    辞めない方がいいと思う。私そもそもやりたいことないから、一般事務の公務員になって、大学院の専門と全く関係ない仕事してるけど、与えられた仕事に楽しみややりがいを見出すのが上手いからまあまあ楽しいよ。
    薬剤師ならもっと色々やりがいを見つけられると思うけど。

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 19:10:05 

    >>1
    資格あるなら他にチャレンジするかな〜
    でも、一年くらいでそれも飽きるかもね

    ホワイト企業みたいな所で働いてたけど、仕事に飽きて転職したことはあるよ
    こればかりは性格によると思う

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 19:12:59 

    >>1
    ただのマンネリじゃない?
    勝手な偏見だけど、薬剤師って刺激少なそうだし

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 19:13:27 

    >>1
    困ったらいつでも働ける資格あるから
    一旦離れてもいいんじゃない

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 19:14:14 

    >>1
    地獄を見てない人の意見だね

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 19:15:23 

    >>1
    辞めない方がいいと思うよ
    通いの薬局人の出入り激しいもの

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 19:16:54 

    >>1
    頑張るよ。
    やりがいは趣味で見つければ良いし。
    給料と人間関係が良いなんて、最高じゃん!

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 19:20:53 

    >>1人間関係が良くて給料も満足ならほとんどの人は続けるだろうね。やりがいの方を重視出来る人は他にもスキル持ってたり余裕がある人だろうな

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 19:23:17 

    >>1
    転職したら給料良くて人間関係もいい職場に出会うのがいかに難しいか気づくんじゃないかな?それを知るためにも転職してみるのもありかもね!
    もしかしたら楽しい仕事内容で給料良くて人間関係いい職場に出会えるかもだしね!頑張ってね。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 19:23:48 

    >>1
    しないよ、もったいない!

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 19:27:00 

    >>1
    アラフォーで780万もらってる。

    仕事はクッソ暇。
    1日の半分はWikipedia読んでる。

    スキルも身につかないし、若い子の方がちゃんと仕事してるな感がすごくあって苦しい気持ちにもなる。

    でも、今の私がこれ以上のお給料は目指せないだろうし、福利厚生、人間関係が良好すぎてやめられない。

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 19:27:41 

    >>1
    気分転換にレジ打ちさせられるウエルシアで薬剤師として雇ってもらえば?パートとかで

    Tカードはお持ちですか?WAON Pointカードはお持ちですか?ってレジに客来るたびに
    言わされて頭おかしくなるよw

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 19:27:47 

    >>1
    私もお給料そこそこだし、いじめ自体はないから留まってる
    けど仕事のプレッシャーが大きくて四六時中どんよりしてるのと、上司がすごく嫌なやつだからもう辞めたい

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 19:27:58 

    >>1
    辞めるわけない!何かどうしてもやりたい事があるなら別だけど、勿体無いと思う。

    どの仕事も長年続けてたら、ある程度飽きると思う。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 19:28:11 

    >>1
    対人業務を極めようと思ったら、やりがい感じて飽きてる暇無いと思うけど、薬剤師って

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 19:28:11 

    >>1
    資格職…贅沢な悩み

    休みに単発バイトでもどう?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 19:28:15 

    >>1
    内容がつまらないだけなら辞めない
    趣味の比重を増やす

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 19:31:25 

    >>1
    余裕で頑張れます
    自分は人間関係で仕事を止めた事が数回あるから

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 19:31:53 

    >>1
    刺激は、癖の強い患者さん?お客さん?くらいなのかな?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 19:32:29 

    >>1
    私と代わって欲しい
    薬剤師としての仕事は好きだし労働条件もいいんだけど、管薬がとにかくパワハラ気質でストレスがたまる…

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 19:35:10 

    >>1
    非正規の底辺が多いとこで聞いてね
    無駄な気がする

    ぬるま湯で向上心と向学心が皆無じゃん
    ガル民って

    +2

    -5

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 19:36:46 

    >>1
    若かったらチャレンジしてみるのも良いんじゃない?
    どうせ1度しかない人生だし

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 19:38:57 

    >>1
    次何がやりたいのか言ってごらん
    そこからよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 19:39:08 

    >>1
    続ける。
    というかそういう人は変化求めて他の仕事やっても飽きそうだなと思ってる。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/22(土) 19:39:11 

    >>1
    しません。
    飽きるくらいがちょうどいい。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 19:41:25 

    >>1
    仕事がキツイんじゃなくてつまらないんなら辞めない
    でも人生の長い時間をつまんないと思いながら過ごすのも辛いね…

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/22(土) 19:46:05 

    >>1
    私も専門職で、環境の良い職場で4~5年働いてなんか飽きたなって思った時があったんだけど、今思うと半端に仕事に馴れて、周囲にも甘やかされて、変な思い上がりから怠け心がでてただけだったと思う。
    8年目に管理職になって責任が増えて、それまで上の人達に守られて仕事してきたんだなーとわかったら、勉強することがいくらでもあって飽きたなんて気持ちは吹っ飛んだ。
    私は転職してたら、4~5年の半端な経験なんか何の役にもたたずに死ぬほど後悔したと思う。

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/22(土) 19:47:06 

    >>1>>21
    だよね、頭の良さと努力で折角取った難しい薬剤師の資格で職種として給料も待遇も良さそうだし、よっぽどハマる仕事でない限り戻ると思う。資格が活かせて給料が良いなんて言う事ないと、外野は思うよね。
    人間関係は入れ替わり立ち替わりで、良くてもいつ悪くなるか分からないしね、″癖強い人″ってどこにでも現れるし。
    薬剤師の仕事をつまらなく感じるのは薬剤師の本人でしか分からないけど、良い給料が保証されてる職種は限られてるからね。仕事量や成果の割に思うような給料貰えない方が少なくないと、違う仕事で気付くと思う。
    その時だよね。薬剤師(努力の賜物)なら後があるから一度転職してみても。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/22(土) 19:47:46 

    >>1
    絶対に続ける
    何が肝心かってーと人間関係が一番肝心だよ
    ましてや給与もいいなら辞めるなんぞ勿体ない

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/22(土) 19:53:35 

    >>1
    お給料と人間関係が良いなんて最高!辞めたら勿体無い。まあ変わり映えのしない毎日に飽きる気持ちも分かるけど。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/22(土) 20:02:42 

    >>1
    全然続けるわ。
    しかも薬剤師なら手に職じゃん。
    普通は手に職でもない、人間関係悪い、給料低いの三拍子が多いからね。
    それでも続ける人はいるよ。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/22(土) 20:10:31 

    >>1
    人生の何に重きを置くかだからね
    仕事か私生活か
    個人的には仕事が充実していれば私生活も充実するタイプ
    やりがいを感じられないなら私なら転職する

    ガルちゃんは結婚して二馬力で子供がいて高齢で国家四角もない
    なのに守るべき事柄が多すぎるから安全志向の人が多いと思う
    自分がそれに当てはまらなかったら、一度の人生なんだから
    やりがい求めた仕事を探すのもありじゃないのかな

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/22(土) 20:22:45 

    >>1
    がっつり在宅や施設業務やってる店舗いくとか?ひたすら外来やるよりは飽きないかも
    あとそのくらいでやっぱり薬局勤務に飽きたって言って、CROとかに転職した人は何人かいたよー

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/22(土) 20:27:57 

    >>1
    外資に挑戦してみるのも一つの手だよ
    大手の薬品メーカーとか製薬会社とか
    自分の人生なんだから色々経験してみるのもありじゃない?
    バックボーンが国家資格だし

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/22(土) 20:32:55 

    >>1
    薬剤師さんなら、製薬会社の研究とかは?
    旦那が製薬会社だけど、給料めっちゃ良いよ。激務だしやりがいはあるのかも。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/22(土) 20:33:14 

    >>1
    仕事に飽きたら毎日辛いよね。全く別のことに挑戦するのもありだと思う。戻りたくなったらまた薬剤師やれば良いじゃない。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/22(土) 20:35:03 

    >>1
    絶対やめない

    給料と人間関係いいなら最高だよ。
    淡々と仕事すればいい

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/22(土) 20:36:28 

    >>1
    私も仕事内容には飽きてるけど、通勤時間や給与、人間関係に恵まれたから辞める気はない

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/22(土) 20:40:11 

    >>1
    私は辞めた。退屈な仕事をあと30年やると思うとゾッとして。
    といっても同職種で違う形態の職場への転職だけど。
    薬剤師ならドラッグストア→病院みたいな。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/22(土) 20:45:05 

    >>1
    資格職でそんな理由で辞めたい人あまりいないよね?もったいないじゃん

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/22(土) 20:46:32 

    >>1
    つまらない➡️続ける
    辛い➡️辞める

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/22(土) 21:00:32 

    >>1
    薬学部は6年制と4年制があり、覚えることも多く本当に大変だと聞きます。外野がどうこう言うことではありませんが、実にもったいない。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/22(土) 21:06:58 

    >>1
    私は人間関係良くて楽な仕事内容で、だけど給料安いところで働いてました。昨年、思い切って転職しました。
    今の職場はやりたい仕事だし人間関係も良いし給料も良いです。すべて揃ってる仕事はある。

    前職の同僚や先輩方とは今でも遊んだりします。

    主さんも思い切ってみてもいいかもしれません。
    人生一度きりです。本当に。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/22(土) 21:07:54 

    >>196
    それは>>1にアドバイスしてやってくれ
    外野からは毎日単調に見えるからマンネリなんじゃないかってただの偏見だから

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/22(土) 21:20:39 

    >>1
    保険会社の秘書を1年でやめて20年翻訳家になった戸田奈津子

    「後悔は一度もありません、だって映画が好きだから」

    このCMそらそうやろうっていつも思ってしまう。
    逆だったら「何が楽しいかは自分にしか決められないよね」って思えるけど。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/22(土) 21:27:28 

    >>1
    薬剤師じゃないけど、主さんと同じ状況で一念発起して起業した人が何人か知り合いにいる。
    難関資格職とか士業からまったくの別業界で一から始めて、半数はうまくいって半数は結局もとの職に戻ったってかんじかな。
    うまくいった人たちは親とか旦那さんが太くて正直趣味半分、苦労することすら楽しいみたいな余裕がある人たちが多かったよ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/22(土) 21:34:11 

    >>1
    確かにすごくつまらなそうって思ってた。
    しかも立ち仕事だし、お客は話を聞かないし。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/22(土) 22:19:26 

    >>1
    主さんどこで働いてるの? 私も薬剤師だが
    私は今調剤薬局勤務なんだけど、以前は病院で働いてた。病院大変だし薄給だったけど、色んなコメディカルとの関わりや院内薬局外の病棟の仕事も勉強になったし(ストレスも多大でしたが)、やっぱり病院は面白かったなぁと思うようになった。
    今の調剤薬局は、在宅もしてないし狭い店舗の中だけの仕事だから、、、

    でも、人間関係と収入が良いなら、そこまでやりがいは求めないかな。なかなかそんなとこ無いし。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/22(土) 23:02:56 

    >>1
    薬剤師羨ましい!
    人間関係よくて給料もよいなら絶対辞めないよ。
    あとは、休みたい日に休めるかが重要かな。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/22(土) 23:03:41 

    >>1
    奴の浮気を晒す。
    市ヶ谷株フィールドリンクにいるPayPayコマーシャルのお笑い芸人似ドブサイク。 黒縁メガネか銀縁メガネ。
    壁に整形キャバ嬢と浮気している写真を貼っている
    かなり気持ち悪い🤮ジジイ。オエー!
    パワハラ三昧でかなりブサイクジジイ。
    冷凍食品のミートボールとか笑う。

    蓄電池のセールスがあったら、みんな断っておいていい。
    あれを買わされたら設置費タダでも
    本体300万円はかかり、絶対電気の節約にならない。
    かなり損することになるからやめとけ。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/23(日) 03:44:49 

    >>1
    MRは?薬剤師のMRさん、意外といるよね
    知人がMR辞めて薬剤師として調剤薬局で働くことになったけど収入が半減したと言ってたよ
    MRはなかなか辛い職業だとおもうけど、高給取れるほどの営業力なあったら仕事での充実感凄そう

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/23(日) 04:05:11 

    >>1
    むしろそれ以外続けれる理由なにがあるの?
    仕事が面白い最高!と思ったことも無いけど、給料や人間関係が良好なら、そのままやりなさいよ。転職して人間関係最悪な事になってからでは遅いのよ。
    人生は冒険だ!なんて無責任な事を言う人も世の中には居るだろうけど、安定が1番よ。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/23(日) 08:02:11 

    >>1
    人間関係が良いならむしろ一生努めたい。
    仕事に飽きるなんて、あるんや。平和だね

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/23(日) 09:38:04 


    >>115
    薬剤師である>>1さんにスペックがないと言ってるんじゃなくて、
    >>38さん自身が、「さしたるスペックもなく
    今まで経験した中で、給料も人間関係も良かった環境なんてなかった」と自嘲しているんじゃないの?
    だから、そんな自分が>>1さんの立場なら
    「辞めるという選択はない」と。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/23(日) 10:37:44 

    >>1よこ
    わたしも同じようなことで悩んでます

    前はクリニックの受付事務、仕事以外いろいろあったし、小児科だったので体力的にも大変だったけど仕事内容は合ってて仕事以外ほんとに色々色々あった有給もほぼ使わせてもらえずだけど12年勤めた

    いまは大きな病院で患者さんと直接接しない事務方で3年目、給料もあがり、人間関係もさして悩みはなく休みも取りやすいのですが一日中座りぱなしでパソコン、電話メインの仕事がどうもしょうに合ってないのかすごくしんどい…

    毎日辞めたいかもでも、条件いいしの繰り返しです

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/23(日) 12:40:23 

    >>1
    仕事内容はつまらないですが、給料が良く、人間関係は悪くはないので、在宅勤務をしつつ頑張らない程度に働いてます。
    年齢にもよると思うけど、定年はまだまだ先だとか、やりたい仕事があるとか、頑張らなきゃならない程度が大で負担が重いのなら、転職した方が良いと思います。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/23(日) 15:07:01 

    >>1
    続ける
    人間関係が1番大事だよ

    仕事がつまらないのはそんなもんですよ
    そもそも仕事なんてお金稼ぐためにしてるだけだからと割り切ってる

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/23(日) 16:03:15 

    >>1
    ミナミAアシュタールRadio76「趣味→仕事!」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio76「趣味→仕事!」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.173 「趣味→仕事!」vol.174 「具体的に決めていく」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp/kuni-isle/ をご...


    チームミナミAアシュタールの存在が私の人生を変えた。淡路島と大阪の二拠点生活、EMの話色々してます。 - YouTube
    チームミナミAアシュタールの存在が私の人生を変えた。淡路島と大阪の二拠点生活、EMの話色々してます。 - YouTubewww.youtube.com

    淡路島と大阪の二拠点生活をして約4ヶ月賃貸の平屋の古民家借りて美容室空間も作りました田舎暮らしの背中を後押してくれたチームミナミAアシュタールさん達。最初の一歩はめちゃくちゃ勇気入りましたが。今は勇気出して動いて良かった!って心から思ってます。いろ...


    スピリチュアル的な仕事の辞め時。次のステップに上がる辞め時サイン。 - YouTube
    スピリチュアル的な仕事の辞め時。次のステップに上がる辞め時サイン。 - YouTubewww.youtube.com

    #まゆみのなんとかなるチャンネル#仕事#転職 ●【自己紹介】はじめまして!まゆみです! →https://youtu.be/IXAQuuF3cqQ●宮本真由美の公式LINE→https://lin.ee/lWHM5qt●メンバーシップの詳細はこちら→https://www.youtube.com/channel/...">


    宇宙的な仕事の始め方 #shorts #スターシード #スピリチュアル #仕事 #自分らしく生きる - YouTube
    宇宙的な仕事の始め方 #shorts #スターシード #スピリチュアル #仕事 #自分らしく生きる - YouTubewww.youtube.com

    【本編】宇宙的に0から1を生みだすには!?〜スターシード的な仕事の作り方とは?https://youtu.be/5V4vH3z9MCw【スターシード ✳︎チャンネル】https://ichi.link/2CPk31gMCのYoshi(市村よしなり。)が世界中のスターシードたちをゲストにお迎えしたりしながら、今あ...


    転職回数が多い なんでもすぐに飽きる これにはちゃんとした理由があった - YouTube
    転職回数が多い なんでもすぐに飽きる これにはちゃんとした理由があった - YouTubewww.youtube.com

    このチャンネルに出会った人が孤独だった人も生きづらかった人も近くの人にこの辛さを言えない人も仲間がいるって思うと心強くなれるそんな場所であってほしいたくさんの宇宙人仲間に気づいてもらう為にチャンネル登録お願いします?✨※YouTube動画を見て、ずっと生き...

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/23(日) 17:46:26 

    >>1
    あなたはどの仕事しても飽きそう

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2023/07/23(日) 20:44:27 

    >>1
    薬剤師続けながら起業してみては?
    起業と言っても最初から会社を起こすぞ!という大層なものではなく、あなたの持っている知識(薬学ベースかな?)を視野を広げて見たらこんなことができるかも?ぐらいの小さな開拓からやってみるとワクワクできそうだけどなー!

    +0

    -0

関連キーワード