ガールズちゃんねる
  • 47. 匿名 2023/07/20(木) 09:50:59 

    私に「子供作ったほうがいいよ」と言ってくる人に「私みたいに子供欲しくない人ならいいけど中には不妊の人もいるから軽々しく言わないほうがいいよ」と伝えたことあるよ
    自分はどうでもいい(気にならない)けど傷ついている人も知っているから「自分はいいけど~」という言い方になるだけだよ

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/20(木) 10:01:27 

    >>47
    これしっくりくる
    別に自分が傷ついたから騒いでるってわけじゃ無い場合も結構あると思う

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/20(木) 10:21:39 

    >>47
    それ答えたことあるよ。
    そしたら「そう言うってことはやっぱり欲しいのに
    言い訳してるね。」
    って、嘲笑われた。
    どうしても可哀想な人にしたいんだなって
    思った。
    何かその人は自分が子持ちだから
    欲しくないって答えるのは、子持ちを冒涜しているって
    考えなんだって言ってた。
    あまりに腹が立ったから
    「それなら子供いない人に、子供のことを聞くな。
    こんな性格悪い人初めてだよ。」
    とキレてしまった。
    ちなみに人に性格悪いねって言ったのは初めて。

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/20(木) 10:22:40 

    >>47
    この例はとてもいいね。結婚とかもだけど、生き方や価値観に関わることだと、自分の答えがはっきりある人は「自分は違うなー」と思うだけで気にしないけど、迷いがあったり挫折があったりで傷付く人もいるだろうなということもありそう。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/20(木) 10:37:18 

    >>47
    傷つく人がいるからかわいそうという気持ち+ほっといてよ、無神経な人だな〜という多少の不快感もやっぱりあるかな。

    +3

    -4

関連キーワード