ガールズちゃんねる

バレエに詳しくない人が質問してみるトピ

919コメント2023/07/29(土) 11:17

  • 277. 匿名 2023/07/19(水) 02:21:50 

    アンドゥオールって何歳からできるようになるのですか?慣れれば意識せず力まず身体を外向きにできるものなのですか?

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/19(水) 05:25:20 

    >>277
    わたしのとこでは基礎中の基礎の姿勢だから入った瞬間からやらされて、5〜6歳のころからみんなほぼあの姿勢で踊ってた 
    膝下からじゃなくてちゃんと足の付根から凱旋させるっていうことを教えてくれる丁寧なバレエのとこを選ぶほうがいいけど、わたしのとこは子供に言ってもわかんないからとにかく体でおぼえるかんじだったな
    ただこの姿勢ばかり正しいと思って練習してたら、内旋とか、背骨を屈曲させる動きやコンテンポラリーバレエとかはなかなか苦戦する

    バレヱ団の方針と教え方によるところが実際大きいかも

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/19(水) 07:37:31 

    >>277
    プロとして踊ってるけど、アンデオールが「できる」って思ったこと一度もないな。みんな毎日「より完璧なアンデオール」を求めて毎日レッスンしてる。アンデオールってそういう存在。

    脚を外線させる訓練自体は小学1年生からスタートして、レッスン回数にもよるけど、4年生くらいまでにはある程度身につく子が多いかな。未就学のうちは全部6番ポジションでやらせるお教室が多いと思う。

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/19(水) 08:10:43 

    >>277
    バレエやっている人の多くは所謂、アンディオール(ターンアウト)が永遠の課題な気がする。骨格でターンアウトの可動域が広い、狭いは多少あるけれど、正しい筋肉の使い方が大事だと思う。

    +15

    -0

関連キーワード