ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/07/16(日) 11:59:57 

    友達の家に行く時に手土産を持参しますが、ちょっと高級な焼き菓子なんか買えば1500円くらいしますよね。
    このお菓子を買うお金で普通にランチ食べられますし、家だとプラス飲み物やお茶菓子、場合によっては食事を用意したりします。
    皆さんの本音が知りたいです。家に誘うより外の方がいいですか?
    ちなみに子連れではないです

    +453

    -28

  • 2. 匿名 2023/07/16(日) 12:00:39 

    >>1
    外の方がいい。気遣わなくて良い。

    +931

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/16(日) 12:01:16 

    >>1
    その場合、「安上がり」っていうメリットを狙うよりも、「自分の手土産が相手に喜ばれるかわからない不安」を避けられることがメリットかな、私の場合は

    +400

    -6

  • 15. 匿名 2023/07/16(日) 12:02:15 

    >>1

    外の方がいいよね。
    結局お金使うならお互い気を遣わない外食に使いたい。

    家に招くのも招かれるのも苦手。

    +179

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/16(日) 12:02:22 

    >>1
    家だと時間を気にしなくていいメリットはあるよね
    気のおけない仲なら良いけどそうじゃないなら切り上げにくいってデメリットでもあるし

    +82

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/16(日) 12:03:12 

    >>1
    うん、外がいい
    お互い気が楽

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/16(日) 12:03:15 

    >>1
    子連れじゃないなら基本外でしか会わない
    なんで家に行くの?

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/16(日) 12:12:43 

    >>1
    家が素敵で清潔で居心地良ければ家がいい。
    そういうお家なら手土産持って行きたい。
    そうでもないなら外がいい。
    ちまちました費用の計算の問題ではなく。

    +9

    -4

  • 49. 匿名 2023/07/16(日) 12:13:38 

    >>1
    ほんとに気のおけない友達同士でゆっくり話したいとかでもなければ外でいいかな。
    私は外食とか騒がしいところにあまり出かけないからなんなら近所でケーキ自前で用意して家で待ってる方が楽。

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/16(日) 12:14:33 

    >>1
    友達の家に集まる用事にもよるけど、ポテトチップスじゃあかんのか

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/16(日) 12:21:17 

    >>1
    外で会ってもプチギフト交換するグループもある。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/16(日) 12:25:00 

    >>1
    安上がりっていうか、私は友達とはお洒落してちょっとお洒落なカフェでお喋りするのも好きだし、
    片付けた綺麗な部屋(自分がお呼びする時は前日から片付ける)でお洒落なケーキを持ち寄って家でお喋りするのが好き。

    パート仲間が是非家に来て!と言うのでその感覚でお洒落してお洒落なケーキ買って行ったらボロボロの部屋着で頭もぐしゃぐしゃで寝起きのまんま、部屋もごちゃごちゃの所を上がらされてびっくりしたことある。

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/16(日) 12:28:37 

    >>1
    私も主と同じ。
    同じ金額で自分も相手も好きなもの食べられる。
    準備や片付けを気にしなくていい。
    個人的に、私はトイレの回数が多いからよそのお宅のトイレを何度も借りるのが申し訳なくて落ち着かないっていう事情もある。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/16(日) 12:35:00 

    >>1
    わかる〜洋菓子屋とかでちゃんとした「手土産」って感じのものを家族の人数分用意すると結構な金額になるし、プラスその子の家まで行く往復の交通費もかかる
    産後の外出難しい時とかならまだしも、そうじゃなければ外で会う方がフェアだよなと思う

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/16(日) 12:35:48 

    >>1
    手土産代かかるからとか考えた事無かった。人招く時って掃除したり色々準備あるから手間取らせて申し訳ないな〜位しか考えた事ない

    +2

    -12

  • 90. 匿名 2023/07/16(日) 12:44:18 

    >>1
    わかるー!
    しかも、遠方の場合交通費も往復2000円とか負担してその上手土産持参ってけっこうきつい。
    の割に大した物用意しててくれないとか...。
    だからもう私は中間の外でしか会わなくなりました!

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/16(日) 13:12:42 

    >>1
    外のが自分の食べたい物やお財布事情で選べるしね
    どっちかっていうと、家に招くほうが気疲れするような
    お土産選ぶ方も気遣うけど!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/16(日) 13:36:23 

    >>1
    二時間かけて会いに行く場合も手土産いるかな?
    高速代に3000円以上かかるし誘われるのしんどい

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/16(日) 19:57:45 

    >>1
    ママ友の家に行くときに、気軽な感じで全然おしゃれじゃない普通のパン屋で二千円ちょっと分買って行ったんだけど、他のママ友がデパートで買ったようなめちゃくちやおしゃれで高そうなもの持ってきてたからショックだったなぁ。

    集まりだと手土産に優劣もついちゃって気まずくなったりするし、お金もかかるよね。その分カフェで使ったら好きな物食べれるしその方がいいんだけど家に呼ぶのが好きなママっているよね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/16(日) 21:04:12 

    >>1
    私もお店のが気軽です!友人の家に行く場合、事前に手土産準備、当日のご飯は当日各々買い出し、行くのも遠くて大変、他人の家のお手洗いは気を使う等々面倒過ぎます。子持ちの友人は外食が大変なのか、友人宅に誘われますがどうやって断ろう、、、って毎回考えますwww

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/17(月) 00:57:35 

    >>1
    家が良いか、外がいいかは、
    そのときどきで毎回、違う感じだよ!
    自分の予定や、同居家族の都合、住んでるエリアもあるし。まちまち。

    家が近い子なら、外でご飯食べたあとでも、
    家に寄ってく?って誘うことも多いよ。
    (もっとお喋りしたいだけだから、もちろん手土産不要。)

    僻地に住んでたときは、誘うこと自体気が引けたし、
    集まるにしても、
    ゲームの会、映画見る会、お取り寄せの鍋の会とか、
    主目的があって、会場を提供した感じだったよ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/17(月) 01:55:37 

    >>1
    子連れじゃないなら、絶対外が良いです

    +1

    -0

関連キーワード