ガールズちゃんねる

《小学生》子供の通信教育やってますか?

209コメント2023/07/23(日) 03:49

  • 9. 匿名 2023/07/14(金) 10:19:57 

    年中から毎日スマイルゼミやってる小2
    算数のテストで70点だった。効果を感じない

    +29

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/14(金) 10:25:39 

    >>9
    うちもスマイルゼミやってる
    あれ小学校で習ってくることを理解できてる前提で、わかりやすい解説とかほとんどないから結局わからないところは親が教えなきゃいけない
    メモ書いて教えたことも消えちゃうから、それならその辺のドリル買ってきて教えた方がまだ良さそうと思ってる…

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/14(金) 10:47:02 

    >>9
    ついでに愚痴っちゃうと
    算数の文章題やってても全部の式書かせないんだよね。式の一つ目の数字はもう書いてあって、あとは+−を選択、もう一つの数字を入れるだけ。丸付けも間違えてたら式全部直せじゃなくて間違ってる箇所だけ直す形だから+から−に選択し直すだけ。つまり文章読まなくてもできちゃう。まだ小2だからか?
    理科とか始まったら動画で理解できるのは良いなと思って期待してるけど今のところ微妙。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/14(金) 10:53:40 

    >>9
    子が年長、小1のコロナの引きこもりの時には助けてもらった。学年が上がるともうおもちゃのようなな気がして…小3の今は退会して公文やってます

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/14(金) 12:18:24 

    >>9
    子どもが不登校になったから始めてみたけど良かった
    算数はわりと理解してる、本人が得意だからかもしれないけど
    国語は文読まずにテキトーにやってるから力になってない
    漢字も微妙だけど一緒に辞書ひきながらやってる
    ゲームクリアする感じで楽しく取り組んでるからゲーム熱中しちゃうタイプの子はいいかも

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/14(金) 12:47:19 

    >>9
    うちも年中からやってる。算数のタイムアタックがしんどくて泣いてた。計算のもやりずらいし、来年からは違うのにしようかなと思ってる。下の子も年中で今年からやってるけど、間違える音で泣いてる。他のタブレット教材をリサーチして考えようと思ってる。

    +4

    -0

関連キーワード