ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て part9

975コメント2023/08/08(火) 07:02

  • 46. 匿名 2023/07/08(土) 16:39:02 

    >>12
    いたよね
    真面目に授業聞いてるはずなのに全然勉強出来なかったり
    教科書の漢字の部分全部読めなかったりする子は普通にいた

    +371

    -5

  • 94. 匿名 2023/07/08(土) 17:20:06 

    >>46
    漢字の部分だけが読めないならLDだったかもね。今ほど理解されないししんどかっただろうな…

    +76

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/08(土) 17:46:52 

    >>46
    わかる。中学の時、一生懸命授業聞いてノートとって、自習の時間も、もくもく勉強してた子が、テスト2点とかだった。勉強だけじゃなくて、友達も0、運動も出来ない。高校も、どこも行けなくて(合格点に達してない)定時制とかに行った。そんななのに、成人式の2次会にボサボサのツインテールで来たり、、、今思えば軽度とかだったのかな?

    +138

    -3

  • 147. 匿名 2023/07/08(土) 18:34:16 

    >>46
    自閉症だと漢字だけ出来るとか公文でやるような単純計算だけ速い子とかも

    +24

    -2

  • 275. 匿名 2023/07/08(土) 22:57:33 

    >>46
    うちの同級生に、本人がどう頑張っても勉強ができないことに思い悩んで自分から親と学校に頼んで支援級に行った子がいました。支援級に行ってからは重荷が降りたように明るくなってました。支援級の子達と一緒に授業を受ける時間に他の支援級の生徒が急に具合悪くなったとき、通常級の私達はびっくりして何もできず固まっていたのにその同級生はすぐ側に駆けつけてテキパキ対応してました。優しい子だったしすごいなと思いました。うちの子も知的障害だけどそんな優しい子になってほしい。

    +153

    -1

関連キーワード