ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て part9

975コメント2023/08/08(火) 07:02

  • 430. 匿名 2023/07/09(日) 10:19:48 

    >>60
    注意してもダメだから周りは困ってるの!
    健常者には分からない。

    我が子も発達障害

    色々工夫してもダメだった
    親のせいと言われるのが辛い。

    カサンドラ症候群になりました。

    どれだけ親が苦労してるか分からないんですね

    +70

    -21

  • 474. 匿名 2023/07/09(日) 13:00:00 

    >>430
    横からだけど、
    きょうだい児はきょうだい児で「健常児でしょ?我慢しなさい」と言われて育っている人もいるよ。
    私もそうだった。

    仮に親が言わないとしても、お節介な近所の人とかに3歳頃から言われたよ。私の場合は。
    「あなたがお利口にしていないと、弟も良くならないし、お母さんは疲れて病気になってしまうよ」
    なんて当たり前の様に言われた。

    私の場合、やっと理解してくれる精神科医に出会えたけど。

    書き込んだ人はつい鬱積した気持ちを書いたかもしれない。
    きょうだい児はお母さんときょうだいが周囲からどう見られているかを見ていて、嫌いじゃないけどモヤモヤした気持ちもある。

    ここに書き込むべきじゃないのと、やはりきょうだい児は健常だからありがたく生活するのが本来あるべき姿なのかもしれないけど。

    +58

    -2

関連キーワード