ガールズちゃんねる
  • 315. 匿名 2023/06/29(木) 16:47:29 

    >>210
    帰って疲れて寝て帰って疲れて寝てたまの休みは役所や病院家族行事銀行買い物、皆いったいいつ政治の勉強してるの?って本気で思う。全員の政策聞いて今までの実績調べて信用出来そうな人を見つけるまたは消去法で決めて選挙に行くって現役世代にはかなりハードル高くない?

    +17

    -9

  • 547. 匿名 2023/06/29(木) 19:11:38 

    >>315
    でもガルちゃんしてる時間はあるんだねw

    +7

    -4

  • 654. 匿名 2023/06/29(木) 21:11:40 

    >>315
    意地悪な言い方になっちゃうけど
    自民党としては国民にはガルちゃん、スマホゲー、推し活、You Tubeしてもらってたほうが都合がいいだろうね

    政治のことなんて勉強してるヒマないーって言ってる国民はありがたいと思うよ

    とりあえず選挙行こうよ
    選挙にいくことは政治家に「お前たちのこと見てるからな」って意思表示だよ

    +30

    -1

  • 936. 匿名 2023/06/30(金) 06:28:54 

    >>315
    テレビみたり遊んだりしてる人ばっかだよ
    土日になれば街に人はあふれかえるし
    ドラマの実況めちゃくちゃ伸びるし

    頭使わないことばっかして遊んでるくせに忙しいアピールはね…

    +3

    -1

  • 1017. 匿名 2023/06/30(金) 07:55:26 

    >>315
    無記名でもいいんだよ
    若い人の投票率上げないと自民党に舐められっぱなしだよ

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2023/06/30(金) 08:05:43 

    >>315
    政治の勉強なんてやりたい人だけやればいい。押し付けられるのホント無理。
    私は今の政治で困ってないし。

    +1

    -5

  • 1075. 匿名 2023/06/30(金) 08:50:36 

    >>682
    >>315
    わかります。私はたまたま専業主婦になって時間ができたのを機に、前々から気になっていた政治経済を猛勉強したくなりましたが、仕事だけで忙殺されていた頃はフラフラでそんな余裕は全くありませんでした。言い訳で何でもなく、本当に勉強する余力なんて皆無という疲労感、身に染みて痛いほどよくわかります。

    最近はYouTubeで参考になり信頼できるチャンネルを幾つか見つけて登録してるので、日々楽しみながら(?)家事の最中とか隙間時間にでも常に暇さえあれば聞いてます。
    最初はどこからどうやって情報を取れば良いか?を探すのに時間がかかると思うけど、それさえ少し骨を折ってクリアできれば、たぶん毎日ルーティンで有益な情報を得られ、考えを深める習慣が身につくと思います。

    大手メディアはプロパガンダでしかないので、そこに気づくことが本当に本当にものすごく大切だと感じてます。"本当のこと"を知ることが何よりも肝心なので。比較的体力や気力に余裕がある時に、信頼できる情報に辿り着くまでおもいっきり集中して勉強する期間をある程度つくれたら、政治は難しいことではなくなり、とても身近なものになってくると思います。(ちゃんとテレビが事実を手短に伝えてくれていたら国民はこんな苦労しないのに〜と思います😢笑)
    一人でも多くの人が、政治について日常から普通に考える生活が送れるようになるといいなぁとしみじみ思ってます。

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2023/06/30(金) 10:51:56 

    >>315
    主権者であることを放棄しているじゃん。わたしはぱっとだが各候補者の主張や実績に目を通して投票しているけど

    +0

    -0

関連キーワード