ガールズちゃんねる
  • 278. 匿名 2023/06/26(月) 06:58:36 

    >>125
    こういうコメントに共感する人が多いのって、店員はお客様に対して低姿勢な態度や謙った言い方じゃないと変って刷り込みがあるよね
    店員が怒ってるとさらにクセ強いって思われるから本当に接客やサービス業はやりたくない人多いのはわかる

    +9

    -18

  • 329. 匿名 2023/06/26(月) 07:52:05 

    >>278
    横だけど、それは違うよね。
    常識の範囲内の当たり前の内容であっても、もっと上手な言い方でと言っているだけ。
    対等な立場であっても、それはごく当たり前にすることだよ。
    例えば、友達が家に遊びに来る時に、家の中ではスリッパを履いて欲しいと思っても「スリッパ履いてね、常識でしょ」みたいな言い方しないでしょ。「靴下が汚れたらいけないし、良かったらスリッパ履いてね」みたいな、相手を不快にしない言い方をするよ。
    企業対企業でも同じ。
    当然、お店対消費者でも同様だよ。
    「常識だからスリッパ履いて」という言い方でも何とも思わない人もいるだろうけど、ちょっと角を感じて距離を取りたいと思う人も多いと思うよ。

    +20

    -2

  • 354. 匿名 2023/06/26(月) 08:17:26 

    >>278
    普通の人間関係でも相手にとって不快にならない言葉選びをするよ。こちらが何もしていないのに初めから敵意剥き出しな言葉で話されたらその人と関わりたくなる?接客業に限った事では無く生活する上で言葉選びは大切だと思うよ。

    +15

    -1