ガールズちゃんねる
  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:57 

    >>41
    「うち平日はワンオペだからさぁー大変なんだよ」ってよく言う友人いるけど、、、
    だいたいそうじゃね?って思う。
    最強「ワンオペ」「ワンオペ」ばかり言う人多くない??
    私の周りには多い。

    +63

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 12:53:23 

    >>53
    最強☓
    最近○
    誤字りました。すいません

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 12:54:40 

    >>53
    わかる
    専業の人でも平日ワンオペって言う
    昔の人なんかみんなそうじゃんって思う

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 12:56:39 

    >>53
    子供が熱出したらワンオペ育児しながら在宅勤務してるから専業主婦が言ってるとマジで笑えるw
    夫土日出張ザラだしな

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 12:59:18 

    >>53
    もちろん大変なんだろうと思うよ。でも土日は親に頼れるとかなら、身寄りのない環境でやってる人に比べたら救いがある子育て環境なんじゃないかと思うな。

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 13:15:54 

    >>53
    旦那ニートでもない限りみんなワンオペになるじゃんねw
    私の周りにも1人いるわ、ワンオペワンオペ言ってる子
    実家も義実家も徒歩10分でしょっちゅう実家帰ってるけど、口癖のようにワンオペしんどいって言ってるよ

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/23(金) 13:53:38 

    >>53
    旦那は長期の出張や単身赴任かつ親も頼れない、そんな真の?ワンオペ勢は「自分ワンオペなんで」とは絶対に言わない。

    私もそうだし、周りもそうだから少し親しくなってお互いのことを話すと「え、そうだったんだ!」ってなるパターンばかりだよ
    パパや祖父母の影が見えない人はみんな同じ境遇なんだなくらいに思ってる、そう思わなきゃやってらんないくらいしんどい時もある


    自分が荒んでいるときは自己申告ワンオペは幼稚だなー、こっちの状況言ったら黙るかなって攻撃的な感情が湧くからよくないね。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/23(金) 14:14:45 

    >>53
    旦那6時には帰ってくるのにこれ言う友達いるわ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/23(金) 21:54:26 

    >>53
    私専業だけどワンオペなんて言うの恥ずかしいわ
    夫が休みの日結構自由させてもらってるし、仕事行ってる間自分が見るのってワンオペというか当たり前の日常なんだよね
    ワンオペ言いたい人ってとりあえず自分大変アピールしたいだけだなぁと思って引く
    何より本当に頑張ってワンオペしてる人に失礼

    +3

    -0

関連キーワード