ガールズちゃんねる

キラキラネームの基準

675コメント2023/06/30(金) 19:15

  • 464. 匿名 2023/06/22(木) 23:44:21 

    私の時代はキラキラネームはほとんどなかった。
    娘は「ルナ」にした。
    メルカリやインスタ見るとるなちゃん多くてもしかして時代の先端をいった?と思ってしまう。
    「ルナ」はキラキラですか?

    +24

    -1

  • 560. 匿名 2023/06/23(金) 11:51:28 

    >>464
    私44歳なんだけど小中の同級生に瑠奈ちゃんがいたよ
    娘の同級生に琉愛ちゃんもいる
    漢字はシンプルな方がすき
    響きも可愛いし、そこそこいる名前よね

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2023/06/23(金) 12:01:46 

    >>464
    昭和や平成初期だと最先端って意味でキラキラと言われそうな気がする。
    今のキラキラネームって、流行りとか洗練ていうより名付け親の知性を揶揄してる意味になってきてるよね。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2023/06/23(金) 12:03:51 

    >>464 キラキラかどうかは字による。連想ゲームや当て字ならキラキラかな。

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:51 

    >>464
    私の娘もルナだよー!漢字は瑠菜。
    やっぱりキラキラなのかな💦

    +2

    -3

  • 602. 匿名 2023/06/23(金) 14:26:47 

    >>464
    月(ルナ)とかならキラキラかな

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2023/06/23(金) 17:14:08 

    >>464
    漢字次第じゃない?瑠奈なら普通だけど月愛ならキラキラ。

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2023/06/28(水) 00:34:09 

    >>464
    うちの子は「留奈」
    「月」と書いてルナとつけたかったけど、私の母が字画が悪いと言ってこの感じ。
    ルナってどういう漢字?と聞かれると「留守番の留に奈良県の奈です」一択。

    +1

    -1

関連キーワード