ガールズちゃんねる

歴史の悲劇の女性

246コメント2023/06/14(水) 12:25

  • 52. 匿名 2023/06/12(月) 09:21:01 

    >>21
    お市の方かあ、家康の正室におさまれたら良かったんどけどねー
    美人が幸せになれるのは平和な時代だからこそ
    戦国時代の美人は荒くれ男たちの争奪戦に翻弄され数奇な運命をたどりがち
    女が気が強いのなんのと言っても、戦国武将のまえじゃまるっきり無力な存在

    +3

    -24

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 09:33:51 

    >>52
    ありゃ夫が微妙な立場すぎ
    もとからの盟約裏切れないのも分かるけどならお市の方娶るなよと

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2023/06/12(月) 09:52:58 

    >>52
    家康(元康)が元服し結婚を考える頃、まだまだ彼は今川の庇護下にあり、烏帽子親の今川義元の姪築山殿と結婚するしかなかった。多分義元の命だろう。
    家康の父は三河の土豪に過ぎず、その三河さえきちんと平定されていない。家康の父は早逝した。
    それに比べると織田家は守護代であり格が違う。
    結婚適齢期の家康とお市を結びつけるのは無理がある。大河ドラマの見過ぎ。

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 09:59:31 

    >>52
    現代にいたらリーダー的立場になれた女性も昔からたくさんいただろうね。男はスタートから社会システム上下駄はかされてるから。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/12(月) 10:40:10 

    >>52
    お市の方が家康の嫁ぐ可能性があったなんて話、一度たりとも聞いたことないけど???

    +34

    -0

関連キーワード