ガールズちゃんねる
  • 701. 匿名 2023/06/07(水) 16:44:13 

    >>641
    委任状で済むものもあるし、御本人がいないとダメなものも自治体によってあるかもしれないので前住所の区役所にお問い合わせ下さいって言われて追い返されたよ…2時間近く待ったのに
    毒母は役所の窓口で個人確認の質問されたりするとすぐトイレトイレとグズり出して、私の手を振り払ってトイレに走る(歩けないから買い物もごみ捨ても行けないと言って普段は杖ついてヨボヨボ歩いてるのにこういうときだけ若い時と同じように走っちゃう)から、ちょっと待って!お母さん!!とか叫んで、その度に周囲に振り向かれるんだけど母は無視してそのままトイレと全然違う方向に走っちゃうんだよ…窓口の人にすいませんすいませんって謝って慌てて追いかけてトイレ連れてって、終わったらここに戻るんだよと念を押して私はすぐ窓口戻って說明聞いてたんだけど、母がいつまでたっても戻ってこなくて、窓口での用が終わってすぐトイレ見に行ったら誰もいない…走り回りながら母を探したら、役所から200m先の全然違う会社のビルに入ろうとしてるのをギリギリ発見して、ゼエゼエ言いながら追いかけてまた役所に連れ戻して…
    何やってんの…もういい加減にしてよ!と涙目になりながら怒鳴ったら、だってトイレから出たら赤いミラだからとか意味不明なこと言い返されて…こんなんで要支援1なわけない

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2023/06/07(水) 17:57:34 

    >>701
    めっちゃ大変やん、うちの実家は田舎。田舎の方が融通きくのかもしれないね。 電話かけると同情されて本人無理無理ですといったら委任状のこと教えてもらえたのよ。 認知症は日によって予測つかない行動を起こすし、変なところでパワーアップしてるし、1人じゃ相手にできないと思う。 なんつーか、要支援1なのも謎だよね。身体が元気いっぱいだと介護度が低いのかな。 うちの認知症の爺ちゃんも生きてる時に思ったよりも低かったな...。
    市役所の窓口横に、一時保育とか一時老人預かり所、無理なら個室の待機部屋とか欲しいよね。どうにかならんかなって思うよ。
    今は介護が終わったばっかで相続の手続きとかやってるけどさ、1人で市役所や法務局(予約制)行っても時間かかるのに、認知症連れてなんてキツいよね。 どうか早く手続きができて施設に入れますように。 介護も絶対終わる日が来るからね。 




    +1

    -0