ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 14:28:21 

    私は現在メルカリでしか出品をしていないのですが、売れやすいもの、売れにくいもの、出品者さん・購入者さんの雰囲気など、サイトごとに違ったりしますか?

    +8

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/06(火) 14:31:29 

    >>1
    メルカリ、ラクマ、ペイペイフリマ、ヤフオクを使ってる。
    ヤフオクは使いにくいからやめた。通知がめちゃくちゃくるし、落札と同時に支払いされないからすぐ送れないし

    メルカリが一番売れるかな。
    ペイペイフリマはヤフオク系列だからコレクション系やゲーム系が売れやすいとおもう。

    子供用品はメルカリ。すぐ売れるし。

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/06(火) 14:40:44 

    >>1
    どこも似たり寄ったりでしょ。オークションは面倒で使わなくなったかな?最初安くても金額が釣り上がっていくのが面倒。だったら最初から自分の中で上限決めた上で検索できるフリマの方が好き

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/06(火) 14:42:53 

    >>1
    メルカリの手数料高い!とかいうけど、フリマ開くにしても場所代がかかる訳で。
    送料も安くすむし、匿名、売りばを儲けてもらえるなら10%って安いとおもうんだよなー

    +5

    -9

  • 32. 匿名 2023/06/06(火) 14:47:30 

    >>1
    ペイペイフリマ、匿名配送のみ、手数料安くて、クーポンもよくでるし、売上ペイペイにできるから便利なのに返金返品がめんどくさすぎる!!それをメルカリスタイルにしてくれたら言うことないのに~~

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 14:58:04 

    >>1
    ヤフオクメルカリ2つ同時にやって5年になりますが大体こんな感じです。
    スマホとノートパソコンはメルカリの方が高い値段で良く売れる。
    スマホとノートパソコンを購入するならメルカリよりもヤフオク。
    ヤフオクは業者が大量に在庫を一円スタートで始めるので相場自体がメルカリより安いです。
    簡単に言うとスマホやノートパソコンはヤフオクでは購入すると得、売るならメルカリの方が得。
    あとヤフオクはスマホやノートパソコンや家電を落札すると年1000円払えば全額保証受けられるから絶対にヤフオクで買うべき。
    全体的にはメルカリの方が売れると思いますが最近はヤフオクも結構売れます。
    あと商品に自信がある物、レアな物はヤフオクの方に出品した方が良いです。
    ある野球選手のレプリカユニフォームをメルカリで4500円で出品しようと思いましたが、ヤフオクに切替えて1000円スタートにした所、22000円まで値段がつり上がった。
    あとメルカリよりもヤフオクの方が取り引き相手常識無いです。
    ヤフオクは完全に落札者至上主義で、落札者の態度がよく無いです。
    落札しても直ぐにお金払う人あまり居ません。
    2,3日挨拶もしないでいきなり無言で入金してくる人も多数居ます。
    その点メルカリは購入されてる時点でほとんどの人がお金支払い済みばかりで常識的です。
    メルカリの購入者は直ぐに「宜しくお願いします」と挨拶してきます。
    なんでヤフオクの方が落札者に態度が横柄な人が多いかて言うとこれはヤフオクの報復評価が未だに出来るからだと思います。
    落札者があまりすぐにお金を入金しなかったり挨拶して来ないなど態度が良くなくても、出品者は悪い評価する事出来ません。
    悪い評価すると報復評価を恐れる為です。
    一方メルカリの方では、受け取り評価が遅いだけで購入者にバンバン悪い評価する事が出来る為、購入者も態度は大きくなりません。
    普通ヤフオクで落札者に対してメルカリみたいに受け取り評価が遅いくらいで悪い評価する人報復恐れてする人居ません。
    ヤフオクさんには本当にメルカリを見習って報復評価の出来ない出品者と購入者が対等のやり取りが出来るシステムにしてもらいたいです。

    +2

    -13

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 15:21:36 

    >>1
    ヤフー系は、壊れている物が届いたのに、ショップが何の対応もしてくれないとか、こちらが100%悪く無いトラブルでも「ショップ側と話して下さい」で終わり。
    ふざけてる

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 15:26:19 

    >>1
    メルカリは外国人が多い、若い人が多い
    ヤフオクはネットオークション歴が長い人が残ってて年齢層高いと思う
    客層や民度的な部分は商品カテゴリーによるように感じる
    単価が低めの日用品や衣類はちょっと変な人が来やすい気がするけど、逆に高額のアンティークやコレクション品系は落ち着いた人が多いかな

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/06(火) 17:20:07 

    >>1
    PayPayフリマ
    未使用品に近いの幅が広い。タグ付き新品しか買わないと決めた。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 19:04:29 

    >>1

    去年あたりから物が売れなくなってきた

    特に服はハイブランドでも

    値下げ?安くしないと売れない

    自分は主に本や雑誌しか

    売らないから

    それでも旬があるので

    それを見極めないといけないですね

    +4

    -2