ガールズちゃんねる
  • 653. 匿名 2023/06/05(月) 07:32:02 

    >>98
    景観を考えればうわぁと思う気持ちがとても分かる。
    でも既存の古い建物、駅やスポーツやコンサート、演劇が催される会場にあるエレベーターって大体遠くの離れた場所にあって介助者がいる車椅子ユーザーは気にならないかもしれないけど
    一人で車椅子を使ったり足の悪い身障者や足腰悪くした方達にとったら健常者の方にはたったその距離でも裏や端っこの遠くにあると身体的に辛いものなんだよね。
    だから近くにエレベーター付けてくださるこうした建物は本当にありがたいと感謝してる。
    そうした対応を当然なんだからもっともっとと声高に言ってキリがないとこれまで理解がある方からも距離を置かれるようになるほうが困るし辛いです。

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2023/06/05(月) 08:37:12 

    >>653
    身障者というよりは高齢者という方がより響くと思う。
    数的にもそうだし、これは自分のよくある未来であるわけで、
    高齢者は人生を愉しむことは叶わんのかとなるから。

    +2

    -6

  • 700. 匿名 2023/06/06(火) 18:25:28 

    >>653
    こういう便利になることを感謝してくれるような人ならいいけど、自分の行きたいところにエレベーターが付いていないのは差別だ!みたいな声をあげたり手伝って当然みたいな態度を取られるモヤモヤするよね。
    そりゃ障害を持ちたくて持ったわけじゃないから気持ちは分からなくもないけど、なぜ我々だけが我慢しないといけないんだ!って声高に言う人はちょっとね・・・

    +2

    -0