ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/06/02(金) 15:47:24 

    「空き家」全国で急増中のナゼ…世田谷区では最多の5万戸超の異常事態|日刊ゲンダイDIGITAL
    「空き家」全国で急増中のナゼ…世田谷区では最多の5万戸超の異常事態|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     空き家が増加を続け、全国の自治体で空き家対策が急務になっている。 総務省が発表している全国の空き家の数は848万9000戸(2018年住宅・土地統計調査)で、前回調査(13年)から29万3000万戸増加している。… 世田谷区には現在、空き家の周辺住民から年間100件以上の問い合わせがあるという。 「とくに台風、春一番、樹木の繁茂する季節には相談が殺到してきます」


    ■なぜ空き家が増えるのか

    「解体の費用や減税待遇は二の次なんです。両親の仏壇や食器など思い出の詰まった品々を手に取るたびに片付けの手が止まっていました。一つ一つ目を通し、片付けるには大変な労力と時間がかかります。皆さん、いつかやろうと思っているんですが、踏み切れないまま空き家にしているという方が非常に多いことが分かりました」 

    +140

    -8

  • 15. 匿名 2023/06/02(金) 15:50:39 

    >>1
    >>2
    割高なこともあると思う
    成城とか遠いのに高すぎ
    今の若い人は実利的だから高くて遠い世田谷より
    もっと近くて安い場所を好むから
    世田谷は外人増えすぎて治安悪くなってるし

    +128

    -11

  • 28. 匿名 2023/06/02(金) 15:52:31 

    >>1
    相場が下がり出したら大量に売り物件が出はじめるよ

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/02(金) 15:55:18 

    >>1
    相続したくない実家、国や自治体が格安で買ってくれる制度できんかな…
    マイナスにならなければ5万でもいいわ

    +66

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/02(金) 16:02:56 

    >>1
    世田谷の空き家なんて、相続した金持ちがまだ値段あがるだろうから放置してるだけでしょ。

    +6

    -12

  • 71. 匿名 2023/06/02(金) 16:03:27 

    >>1
    5まんこだって?!

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2023/06/02(金) 16:13:30 

    >>1
    世田谷とか都内の空き家って再建築不可物件とか訳ありも多そう

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/02(金) 16:15:11 

    >>1
    思い出のお皿とか‥片付けの手が止まっちゃう気持ちもわかる
    自分の終活のときは物を極力減らそう

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/02(金) 16:23:11 

    >>86

    不動産価格は市場原理だよ
    意思でコントロールできるわけない笑
    不動産は下がらないとみんな言ってた頃にバブル崩壊で1990年から都内の超一等地でも3分の1以下に下がりましたよ
    >>1

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/02(金) 16:28:14 

    >>1
    なんでも“金カネ金カネ”だから放置されて。簡単に撤去できたら緑とか植えたりできたら良いのに。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/02(金) 16:28:16 

    >>1
    空き家増えてるし、人口は減少しつつあるのに山や田畑を潰して新興住宅地はどんどん増えてる
    政治家はこういう問題に真剣に取り組んでほしい

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/02(金) 16:59:59 

    >>1
    更地にしたほうが固定資産税上がるし。
    解体費用も数百万飛ぶし。
    じゃ空き家でおいとこかってなるよ。
    ここの法整備を変えないと空き家は増えるに決まってる。

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/02(金) 17:04:10 

    >>1
    いえうるって乗り越えなきゃいけないハードル多すぎ。片付けからして面倒くさい。いっそ燃えて更地になっちゃえばいいのになあ。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/02(金) 17:10:30 

    >>1
    とうとう世田谷の土地までチャイナに買い占められる未来が遠くないね…。
    2050年までに、中国の属国、日本省にする政策が着々と進んでいて恐ろしい。

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2023/06/02(金) 18:37:55 

    >>1

    単純に世田谷は不便だからでしょ。
    恵比寿、表参道、松濤なんて親が死んだら兄弟姉妹で血みどろの争いなんて話よく聞くよ。

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2023/06/02(金) 18:46:49 

    >>1
    家屋と土地を相続する手続きがとにかく面倒くさくて自分ではできない。手続きを司法書士に依頼するお金もだいぶかかる。相続してから更地にするにも何百万。その後は建物があってもなくても税金を払わなくてはいけない。
    そんな感じだから相続せず放置している人も多いと聞いたよ。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/02(金) 19:00:03 

    >>1
    何故ってことが何故って感じるくらい、ずっと前から言われてることでは。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/02(金) 21:08:15 

    >>1
    杉並区の調査だと750軒くらいらしい

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/03(土) 08:49:36 

    >>1
    都営住宅の前(ゴミ捨て場ではない)に
    仏壇が不法投棄されてたよ💧
    南無阿弥陀仏~

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/03(土) 08:59:37 

    >>1
    狭小のローコスト住宅を新しく建てるのではなくて、しっかりした造りの空き家をリフォームして住んだら何らかの優遇措置をとればいいのにといつも思う。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/28(水) 13:19:55 

    >>1

    遺品整理ってパワーいるよ。
    姑が舅のハンカチ1枚も整理が辛いって言ってた。
    個人的には義祖父母の荷物を舅亡くなった時にやって欲しかった。

    いまだに子ども達の部屋にも別の部屋にも遺ってる。
    実子(舅)が不在になったけれど義叔母が存在するからやらなかったのかもね。

    +0

    -0