ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2023/05/31(水) 16:59:02 

    先日同じ学校の子が
    日本人ってタクシー降りるとき運転手にお礼言うけど何で?って。
    留学生にしてみたら日本人はありがとうを本当に沢山言うみたい
    友人同士でも普通に言い合うけど、それも不思議みたい
    エレベーターでひとの為に開くのボタン押しててあげたりとかも
    優しいしコンビニの店員さんも優しいしすごい国って感動してた

    +187

    -7

  • 37. 匿名 2023/05/31(水) 17:03:42 

    >>17
    この前地下鉄で外国人夫婦がいて私の前の席が空いたんだけど、その夫婦が座るだろうからと後ろの空いた席に私が移動して座ったの。
    そしたらその空いた席に座った夫婦の奥さんが私のことじーっと見てるのね。
    なんでわざわざ目の前に座らないで譲ってくれたんだろうって目をパチクリさせてた。
    外国人だと自分優先なんだろうね。

    +110

    -9

  • 43. 匿名 2023/05/31(水) 17:06:29 

    >>17
    それは欧米も普通だと思うけど…こういう日本すげぇ、が恥ずかしい

    +11

    -21

  • 58. 匿名 2023/05/31(水) 17:10:17 

    >>17
    国によるのかもね。中国とかアジア圏アフリカとかあんまり言ってなかった。
    イギリスに関して言うとサンキューサンキュー凄いよ。エレベーターのボタンに関してはまるッと同意だけど、ドアの開閉に関して、日本より徹底して後から来る人に対して開けてあげる。日本もそうなれば良いなって思う。女性や老人に関して凄いスピードで親切にしてくれる。日本人はそこでシャイになって「余計なお世話かな?」とかの躊躇がある感じ。

    +62

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/31(水) 17:25:20 

    >>17
    その留学生って何人? 欧米人はよくthank you言ってる気がするけど 

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/31(水) 22:35:09 

    >>17

    某国に住んでた時、掃除する人や警備の人が、普段私が1人で犬の散歩してると話しかけて来て、日本語教えてとか色々世間話したのに、その国の人と私が一緒にいると話しかけて来ず、遠くから見てた。
    国内での貧富の差や職業的な差別があるな〜と思った。
    日本人は親とかシルバーで働いてたり、パートで色々な職業してるの見てるから普通に接する気がする。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/01(木) 18:04:28 

    >>17
    そんな日本が移民たちのせいで失われようとしています。
    このままでいいのでしょうか?

    +1

    -0