-
1. 匿名 2023/05/25(木) 23:20:30
今年で29歳になる、既婚子無し非正規勤務の女です。大学卒業後4年ほど働いた会社は結婚を機に逃げるように辞めました。向いてもおらず、ただしんどいだけの職場だったからです。現在は夫に甘えて非正規で何となく過ごしているのですが、このままいたずらに時間を潰すような生き方でいいのかと思ってしまいます。全ての元凶は就活を真剣に取り組まず、自分の人生を真剣に考えなかった自分です。時すでに遅しかもしれません。しかしこのまま怠惰に生きてちゃダメだと焦りに駆られています。そんなアラサーの方で話しませんか?+18
-50
-
2. 匿名 2023/05/25(木) 23:21:14
>>1
働いてるだけ良くない?年収200万の正社員でも、そっちの方がいいと思うの?+33
-6
-
3. 匿名 2023/05/25(木) 23:21:15
>>1
結婚してる時点でそこらのアラサーとはステージが違う+210
-4
-
9. 匿名 2023/05/25(木) 23:22:07
>>1
大卒で就活なんてマトモにしてないけど幸せだよ🙄+7
-3
-
19. 匿名 2023/05/25(木) 23:23:11
>>1
結婚してる
非正規でも生活できる
子供いなくて自由
喧嘩売ってんか!!💢+66
-4
-
24. 匿名 2023/05/25(木) 23:23:57
>>1
扶養内ではなくフルタイムなら非正規でも立派だと思うけど??
そんなに気にするなら正規に転職したらいいよ+7
-2
-
30. 匿名 2023/05/25(木) 23:25:35
>>1
私もそんな感じだったけど子供ができて更に焦燥感増したよ
今は無職だしね+2
-3
-
34. 匿名 2023/05/25(木) 23:26:01
>>1
おーおー喧嘩売ってますな〜+6
-2
-
38. 匿名 2023/05/25(木) 23:27:09
>>1
トピタイに既婚って入れろ
独身と既婚じゃ同じアラサーでも違う+20
-3
-
39. 匿名 2023/05/25(木) 23:27:17
>>1
妊活するなり、資格取ってみるなり、片っ端から趣味を試してみたり、何でもできる環境だよ。
楽しく打ち込めるものが見つかると良いね。+6
-2
-
46. 匿名 2023/05/25(木) 23:30:51
>>1
未婚のアラサーは死ねってことですか?+3
-7
-
55. 匿名 2023/05/25(木) 23:42:42
>>13
別に既婚者だって働き方に悩んだりするだろ
>>1をマウント認定して発狂してる独身の方が拗らせ過ぎだよ
+11
-4
-
67. 匿名 2023/05/26(金) 00:46:53
>>1
2世タレントが2世にも2世の悩みがある、、と言ってる感じがする。圧倒的優位やんけ、みたいな。違うか!?+6
-1
-
77. 匿名 2023/05/26(金) 02:05:41
>>1
釣りですか?
まあ最初からトピ主なんかいないいつものパターン+2
-1
-
81. 匿名 2023/05/26(金) 03:30:47
>>1
いや全然偉いじゃん。働いてるなんて凄いよ。
私なんか仕事辞めて数年ほぼニートから結婚、こなし専業主婦3年目だよ。オマケに過去の病気で子ども出来ない。
夫は闘病時から支えてくれて結婚までしてくれて養ってくれて、私の多大なワガママ聞いてくれて延々甘やかされまくってるよ。夫の休みには一緒に遊びに行きまくって本当にただ遊んで暮らしてる。最高の生活だけど夫がいなくなったら生きられないレベルで社会性終わってる。今さら仕事探すにも履歴書とか内容忘れたし何も思い出せない。
なんで夫は私と居てくれるのか、甘やかしてくれるのか、子ども産めない私の妻としての意義みたいなのとか考え出すと精神やばい。
働かなきゃと焦る気持ちすらもう忘れてただボケっと生きてるの本当にやばい。周りは仕事頑張ってるか子育て頑張ってるかなのに私はどっちもしてない。焦ることも忘れてることに気付いて今トピみて少し焦りを思い出したよ…
+8
-6
-
84. 匿名 2023/05/26(金) 04:29:53
>>1
正社員歴あって結婚もしてるなんて立派じゃん!
私はあなたより年上だけど非正規の経験しかないし未婚だよw
でも在宅の仕事したいからこれからデザイン系の勉強してみようかなと思ってる!
29ならまだまだ若いから何だってできるよ+5
-2
-
89. 匿名 2023/05/26(金) 07:54:34
>>1
マイナス多いけど気持ちはわかるよ
主とほぼ同じ様に過ごしてた同い年だから
今更憧れの仕事に就くとか難しいし、なにか目標があれば…資格とかもっととったら…でも勉強苦手だし面倒だな…でもこんなフラフラしたままで将来大丈夫かなって漠然とした不安と、やり通す力の無い自分への腹立たしさと、今までの後悔
私の場合は偶々子供ができたから、転職がどうとか考えてられなくなっちゃったからなくなった
資格所得や趣味とか何か熱中できれば気持ちは紛れそう+3
-0
-
92. 匿名 2023/05/26(金) 09:32:26
>>1
すごいマイナスだけど私も似た感じ。
私は正社員で働いてて共働き、子なしなら余裕あるかと思ってたけど夫が体調崩して今休職中。
今後どうなるか分からないしもう不安しかない。仕事の合間に少しでも給与アップにつながるかと資格の勉強もしてみたけど挫折しちゃったし。
その後も色々と試してはいるけどなかなか続かず、そのたびに自分の怠惰さに凹む。これじゃダメだ思いつつ、仕事と家事と自分のスキルアップも並行してとなると頭抱えそう。+2
-1
-
96. 匿名 2023/05/26(金) 14:10:25
>>1
結婚して職歴があるだけで全然違うよ!
高校の同級生に、医学部在学中の彼氏と結婚できると思い内定を蹴って上京→同棲→彼氏医学部中退→同棲解消された29歳がいるよ。ずっとアルバイトしかしてない。まだ付き合ってるらしいけど。
その子は短期大学部だったし、まわりは気が早すぎるって散々止めたのに親子で浮かれて聞く耳持たなかったからね…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する