-
1. 匿名 2023/05/22(月) 22:53:19
トピタイの通り、
よく聞きますが幾つになっても早起きが苦手だったり、普通にゆっくり寝ていられる方はいますか?
30代に差し掛かっても
朝は辛いし寝てたくて早起きが身につきません。笑![]()
+57
-17
-
5. 匿名 2023/05/22(月) 22:54:24
>>1
まだ若いやんけ+90
-3
-
32. 匿名 2023/05/22(月) 22:59:24
>>1
あに言ってんだよ~まだ二十代じゃん!!今の内に爆睡しとけ~+7
-0
-
38. 匿名 2023/05/22(月) 23:00:53
>>1
男性は高齢になり早起きになるけれど
女性は変わらない(寝ていられる)と
聞くけれどどうなのかな。+1
-0
-
54. 匿名 2023/05/22(月) 23:05:46
>>1
47歳くらいになったらまた、トピたてにきてね+10
-0
-
70. 匿名 2023/05/22(月) 23:17:31
>>1
あたい朝が苦手だから、年取ったら早起きになれるかな〜?
ってこと??
タイトルと違うやんww+3
-0
-
74. 匿名 2023/05/22(月) 23:20:47
>>1
ごめんなさい。44歳でも朝9時に起きます。
(子供成人済旦那無し職業11時出勤+6
-0
-
79. 匿名 2023/05/22(月) 23:26:56
>>1
それはね、まだ若いんだよ。+1
-0
-
84. 匿名 2023/05/22(月) 23:37:57
>>1
トピタイ詐欺やな+1
-0
-
87. 匿名 2023/05/22(月) 23:42:44
>>1
7時きっかりに目が覚めるけど、すぐ二度寝。
12時間以上寝ると頭痛と昼夜逆転がはじまる36歳です!+0
-0
-
91. 匿名 2023/05/22(月) 23:56:28
>>1
熟睡できない。
なんで年取ると眠れなくなるんだろ。+1
-1
-
97. 匿名 2023/05/23(火) 00:13:36
>>1
55才になりました、
昔から朝起きるの苦手。益々早起きが苦痛に。
子供達が独立したので、今はパートを昼~22時まで週6日にしてもらいました。毎日起きるのは11時頃です。休みの日は昼まで寝てます。
猫に起こされても二度寝三度寝します。
こんな初老も居ます。
+6
-0
-
109. 匿名 2023/05/23(火) 02:46:20
>>1
その頃なんて15時間位休みの日は眠ってたよ
👦達は慣れたもんだったけど旦那さんは呆れてた+1
-0
-
116. 匿名 2023/05/23(火) 05:29:17
>>1
50代の私からすれば、30なんて若かった。40すぎても早起きがつらくて苦行でさえあったw
ここ1~2年でやっと「朝早く目が覚めてしまう」って感じがわかった。
だから今もこんな時間に書き込んでいるw
今日は特に早く目が覚めてしまい、とはいえ二度寝は一日をダメにするのもわかっているので、起きて支度時間までガルでもやってようって思ったところに、タイムリーなトピ発見したわ。
おそらく体力がなくなっていて、夜更かしがしんどくなって早く寝てしまうので(横になってなくてもきっと脳とかは半分寝てる)、そのぶん早く睡眠時間が終わるんじゃないかと思ってる。
あと寝るにも体力が必要って聞いたので、持続できなくなるのかなとか。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
