ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/16(火) 23:17:37 


    「みんな仲良し」を目指すべきではない…日本の学校の「集団生活」がイジメを生んでしまう根本原因 目指すべきは「誰も傷つけないクラス」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「みんな仲良し」を目指すべきではない…日本の学校の「集団生活」がイジメを生んでしまう根本原因 目指すべきは「誰も傷つけないクラス」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    なぜ日本の学校ではイジメなどのトラブルがなくならないのか。元公立中学校教師ののぶさんは「『みんな仲良し』を目指すからトラブルになる。大切なのは合わない人との適切な距離感を教えること。みんなを仲良しにしなくても、温かい雰囲気のクラスは作れる」という――。


    ■「みんな仲良し」を目指すからトラブルになる

    例を二つ挙げる。

     一つ目は、ケンカが絶えない子ども同士でも仲直りさせようとすることだ。

     お互いに相性が悪く、一緒にいることでトラブルになる二人がいたとする。普段から距離を取らせておけばトラブルが防げるのに、みんな仲良しという目標があると実現できなくなる。問題が起こるたびに、教師は仲直りさせようと努力する。これは当事者の二人も、振り回される周りの子もストレスだ。

     性格が合わないのは本人たちがよく分かっている。合わない人との適切な距離感を教える方が、クラス内の人間関係を良好に保つことにつながるのだ。

    ■そもそも「1人でいること」は悪いことではない

     二つ目は、「一人で過ごすのが悪い」という空気が生まれることだ。

    ■目指すべきは「互いの存在を否定しない環境」

    みんな仲良しクラスは目指さない。目指すべきは、誰も傷つけないクラス。適切な人との距離感を教える。これなら実現できる。

    ■「協調性=集団に合わせること」ではない

    集団生活で学ばせたいことは、空気を読んで嫌なことを我慢する力ではなく、自分の気持ちを相手にうまく伝える力である。

    +1123

    -17

  • 30. 匿名 2023/05/16(火) 23:21:48 

    >>1
    まるで海外ではイジメがないとでも言いたげな文章だけど、個人主義で自己主張を重んじる海外でもイジメは無くなってませんよ

    +281

    -6

  • 33. 匿名 2023/05/16(火) 23:22:08 

    >>1
    こういうのの根本にあるのは日本軍だと思う

    +20

    -16

  • 36. 匿名 2023/05/16(火) 23:22:18 

    >>1
    今更?知ってたわ。
    そもそも教員内でイジメしてるくせに子ども達に「イジメはいけません」なんて偉そうに指導できるはずないし。

    +251

    -6

  • 47. 匿名 2023/05/16(火) 23:22:54 

    >>1
    >>14
    イジメる子は仲良くできないのだから
    イジメる子をどうにかしないと意味ないね

    性格の矯正プログラムなど受けさせたり
    精神的に問題があるなら治療するとかした方が
    よほどイジメ解決になるだろうに

    +249

    -5

  • 62. 匿名 2023/05/16(火) 23:24:48 

    >>1
    休まない子が立派というか、皆勤賞ってなんのためにあるの?って思う
    もう廃止してるところも多いけど

    +38

    -11

  • 73. 匿名 2023/05/16(火) 23:26:32 

    >>1
    合わないなりにやりすごす方法を探すのでいいじゃんね
    今回はさすがに悪かったなって思う時もあるだろうし
    合わないからって即遠ざけてたら集団生活の意味ない

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/16(火) 23:27:21 

    >>1
    私が子供の頃に聞きたかったわ。
    仲良くしましょう、も良いけど、仲良くできる相手となら他人から言われなくても自然に仲良くなれる。
    「仲良くできない子との距離の取り方を学びましょう」のほうが大切だわ。

    +134

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/16(火) 23:30:46 

    >>1
    ブラックな指導が変わらないのは、それを苦にせず楽しめた人しか教師にならないから
    虐めを大事として扱わないのも虐めてた側の経験はあっても虐められた経験なんて無い人しか教師にならないから
    そして社会もそういう人を望んでるしょ?ストレス耐性高くて表面上コミュ力がある人
    学校だけ変えたところで社会が変わらなかったら意味ない

    +72

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/16(火) 23:31:35 

    >>1
    なんか古くない?全部とは言わないけど。ゆとり育ちだけど私のころでこんな価値観なくなりつつあったけど。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/16(火) 23:32:18 

    >>1
    自分以外は敵。親も敵。
    そうやって生きてきた。おかげで誰も逆らわなくなったよ

    +3

    -9

  • 103. 匿名 2023/05/16(火) 23:32:29 

    >>1
    まるで日本の学校に問題があるからなくならないような書き方だけど、海外の学校でイジメがないとでも?

    いじめって人間が持ってる普遍的な特性・課題なんだと思う。
    人間だけでなく、広く他の動物・生物の世界にもいじめは存在するから何か生物の遺伝子に組み込まれている行動原理なのだろうと感じる。
    いじめを肯定するわけではなくて。

    むしろ人間は理性が思考能力が発達しているぶん、野生動物・生物よりもその衝動を抑えることができる可能性もあると信じたいし、模索し続けなければならないと思う。

    +38

    -3

  • 104. 匿名 2023/05/16(火) 23:32:35 

    >>1
    これ子供だけじゃない気がする

    通ってた大学のある学部の話で必要もないのにグループ活動をさせて、馴染めない生徒を仲間外しし、単位をあげない

    大学生にもなって?って思うけど、大学内では有名な話で何人もが留年どころかメンタルやられて退学してる

    +47

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/16(火) 23:34:13 

    >>1
    他人と仲良くなるのが間違い。
    目があった奴をとりあえずボコボコにしていけば周りは自分を一目置く

    +0

    -6

  • 125. 匿名 2023/05/16(火) 23:35:54 

    >>1
    うちの子にちょくちょく嫌がらせしてくる子となるべく離すよう担任にお願いしたのに
    わざと同じ班にしやがったわ
    案の定また嫌がらせされたから苦情言ったら、表面的に謝らせて、許さないこっちが悪いみたいな感じ
    その後イジメにエスカレートしたから教育委員会と校長に言って転校した

    +100

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/16(火) 23:37:17 

    >>1
    皆仲良しって平成中期までの価値観じゃないの?いまだにそんな名残あるんだ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/16(火) 23:40:42 

    >>1
    入学が近づくと、歌わされるあの歌を辞めよう。
    友達百人なんか作る必要ない。

    +44

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/16(火) 23:45:55 

    >>1
    人間は醜いから、どんな対策をしてもイジメは無くならない

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/16(火) 23:48:16 

    >>1
    白人社会のイジメもえげつないよ

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/16(火) 23:52:28 

    >>1
    学校社会に適応できちゃった人たちが教師になるから、では?
    旧来の学校システムに馴染みがあって、あれが人間が成長するのに当たり前の環境だと思い込んでる人たちしか教育現場にいないから。
    あれは歩兵養成機関であって、人間を成長させる機関ではないよね。

    +43

    -1

  • 235. 匿名 2023/05/17(水) 00:10:24 

    >>1
    日本だけじゃないよね?学校でいじめがあるのって
    海外でもあるよね?

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/17(水) 00:46:57 

    >>1
    これに追加して「クラス対抗」無くしてほしい。

    力を合わせて一つの目標って達成感があるけど、運動苦手な子や、九九覚えるのが遅い子、を自然と劣った者として見るようになる。
    「〇〇が苦手な子もフォローして、様々な凸凹あるけどクラスの仲間として一丸となる事に意味が…」と言うけど、結局人並みにできない子が見下されるだけだよね。

    +25

    -8

  • 297. 匿名 2023/05/17(水) 00:56:09 

    >>1

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/17(水) 02:38:39 

    >>1
    教育が変わればいじめがなくなるのかっていうとそうでも無い気がする…
    私も学校は嫌いだし割と無意味だとは思ってるけど

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/17(水) 02:53:24 

    >>1
    親は子供にこういうの言わないの?

    家は今年入学したけど、伝えたよ。

    全員と仲良くなれたら1番いいけど、実際は大好きな子もいれば、合わない子もいる。先生も良い先生もいれば、合わない先生もいる。でも、合わない人とどうやって一緒にやってくかを学ぶのも大事な勉強。

    大人も仕事するのに1人や2人、合わない人いるけどその度に喧嘩したり仕事辞めてたら何も出来ないよね?本当に辛かったら、辞めたり違う方法考えればいいけど、距離を置いたり、嫌な言い方にならないように相手に自分の意見を伝えたりするのは大事なことだよ。

    どうしたら自分が頑張れるのか、悲しいことや嫌なことがあった時はどうやってモヤモヤを無くすのか。これから楽しい事も大変な事も沢山あるから、一緒に見つけようね。
    ちなみにお母さんは、嫌なことあったら、美味しいケーキ食べて、好きなことして寝ちゃうのが好きだよ。大声でスッキリする人もいるし、スポーツや身体動かしたり、お風呂でスッキリするのも良いかもね。
    合わない人とは距離をとるけど、どうしても一緒に何かをしなければいけなかったら、苦手なところと同じくらいいい所を発見するようにしてるよ。あとはして欲しいことを自分からすると相手も意外と優しくしてくれて“なんだ、いい人じゃん”て思える時があるよ。

    1年生に難しいかもしれないけど、何度も何度も、そのタイミングが来る時に伝えれば本人も分かるし伝わる。子供って大人が思ってるより子供じゃないし、素直な年齢のうちに沢山そういうの教えとこうと思う。

    +11

    -4

  • 342. 匿名 2023/05/17(水) 03:41:35 

    >>1
    全部日本の教育じゃない。
    みんな知らないけどアメリカGHQがこの日本を作っている。
    今も山王ホテルで毎月会議が行われてる。
    東大図書館も監視されてる。
    元々日本にあった学びを取り戻せばよい。

    +15

    -2

  • 344. 匿名 2023/05/17(水) 03:59:42 

    >>1
    ほんと、同じ釜の飯を食らった仲間〜みたいなプライベートゾーンのない関係を強要する意味わからない
    学校のクラスメイトと教師なんてむしろ、『同じバスに乗り合わせた乗客と運転手』くらい壁のある距離感で十分なのにね

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/17(水) 06:49:24 

    >>1
    能力高い子はこれでいいけど、普通の子がこれを実行したら働けない気がします。そういう意味で今のままでいいかな。

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2023/05/17(水) 07:11:16 

    >>1
    そんなに仲良くしろと圧力をかけられたことはなかったけど。教師はクラスに子をぶち込んであとは放置プレイだった気がする。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/17(水) 07:55:48 

    >>1
    でもこれってある程度守れる人じゃないと社会でやっていけない。
    会社組織で働けない人いるからフリーで働くって人もいるけど、人間関係は付いてくるから対人スキルは必要だと思う。

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2023/05/17(水) 08:06:04 

    >>1
    子供小1の時は、集団下校で帰る5人メンバーでよく放課後遊んでて。叩かれたり、ゲーム勝手に使われて返してくれなかったり、よくトラブル起きてた。

    2、3年になると他の子と約束して遊ぶようになり、トラブル無くなったな。

    近所だから遊んでただけで、気が合う子は別だったんだなって。それぞれ性格もやりたい遊びも違うのに、みんな一緒に仲良くなんて無理だよね。

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/17(水) 08:43:08 

    >>1
    みんな仲良しってそんなに言われてる?
    アラフォーだけど、子供だった頃も子供の学校でも別に言われてない。子供同士でトラブルを繰り返すってこともなかったし、言われなくても自然と距離を置いてたよ。

    +6

    -2

  • 428. 匿名 2023/05/17(水) 09:01:02 

    >>1
    それが社会ってもんだろ
    会社に入ればもっと色んな奴と関わらなきゃいけねえし
    先輩後輩と仲良くしてこなかった奴でも
    会社に入れば仲良くならないまでも上司とも部下とも上手くやらなきゃならねえ

    他人と接しずに生きるなんてのは
    逃げでしかねえだろ

    イジメ問題からの逃げでもあるし
    イジメ問題の根本解決になってねえ

    +2

    -5

  • 435. 匿名 2023/05/17(水) 09:10:45 

    >>1
    みんな仲良くなんて無理だし!
    あの子とは相性悪いんだよね

    これをよく言うママさんがいるけど、自分の子が失礼な発言が多いからトラブルになってることは気づいてない。先生から注意されても「先生と相性悪くてさ」って言ってる。

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2023/05/17(水) 09:28:40 

    >>1
    小中と良い友達に恵まれなくて無理矢理過ごしてて私まで変な奴扱いされて散々だったけど高校生の時にそれな!と気付いてからは楽になれたわ
    そもそも高校のクラスは周りもこんな感じで平和
    一応グループはあるけど他のグループの子とも遊んだり自由にして楽しかった

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/17(水) 10:03:00 

    >>1
    強者至上主義の国だと弱い男性は露骨にいじめられるけど。

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2023/05/17(水) 10:53:23 

    >>1
    日本下げしたいんだろうけど、学校のいじめは日本に限った話じゃないから、"日本の"学校の問題ではないような

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/17(水) 11:02:09 

    >>1
    はっきり言って学校そのものがクソ
    これからはオンライン授業だけやればいい

    +5

    -4

  • 472. 匿名 2023/05/17(水) 11:05:17 

    >>1
    義務教育の考え方は昭和初期のまんまだよね。変化を受け入れ無いから歪んだ思想を植え付けられる。皆んな仲良しが正しい道だったら大人のイジメってなんであるの?と思うのだが。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/17(水) 11:46:28 

    >>1
    嫌いなのは仕方ない、だからと言って苛めない
    苦手な人とでも最低限の付き合い「挨拶」と「連絡事項の伝達」はする
    ひとりぼっちをバカにしない
    違う価値観があることを知り尊重する

    協調性は集団に合わせないと仕方ないと思う
    遠足や学芸会運動会、どうしてもやりたくない行きたくないで変更はできない
    不参加や欠席を選択するのはありだけど
    自分の我儘で他人に迷惑をかけてはいけない
    社会に出るには我慢もある程度は必要
    我慢できない人間を作ってはいけない

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/17(水) 11:51:18 

    >>1
    いじめ側が得する環境や制度が間違ってるよ。罰則規定設けたり、厳罰化すればいじめなんかすぐなるなると思う

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2023/05/17(水) 12:54:23 

    >>1
    うちの息子、部活動でどうしても合わない子がいる。
    攻撃的で排他的、暴言もくそ!◯ね!とか言われる。

    それを顧問に話して「うちの家庭では、無理して仲良くする必要はないし合わない子がいることは仕方ない、適度な距離感を保っていこう、って話してます」って言ったら、校長から電話きて、当事者呼んで二人とも仲良くするようにって言いましたって言われた。なんでそんな強要するのかって言ったら、お母さんのその考えは悲しいです、せっかく部活を通じて知り合った彼ら一緒になのに距離をとらせるんですか、って。

    年寄りなんて話通じないよ。ガッカリした。これがトップかと。

    +35

    -0

  • 517. 匿名 2023/05/17(水) 13:26:29 

    >>1
    この人も「行き着く先は安価な労働力」って言ってるけど、ほんとそうだよね。値上げ値上げなのに給料据え置きで、その少ない給料からかなり税金で持っていかれるのに、デモ一つ起こらない。
    このかなり大人しい国民性って、学校教育による子供時代の洗脳も少なからず影響してると思うよ。

    +15

    -2

  • 519. 匿名 2023/05/17(水) 13:31:27 

    >>1
    「ひらがな・ファーストネーム」で自称する男は
    100%裏表がある印象

    +3

    -2

  • 520. 匿名 2023/05/17(水) 13:44:24 

    >>1
    色んな性格の人間をクラスに押し込めて
    全員仲良くなんて本来なら1000000%ありえない現象だもんね
    合う合わない人間が適当にクラスに集められてるんだよ
    本来なら絶対に関わらないような人間がさ
    DQN、輩、犯罪者予備軍までいるわけでさ
    全員仲良くってのがおかしい
    ただし、社会に出た時に、会社にも色んな人がいるわけで
    表面上は節度を持って普通に接しましょうを学ぶところって感じよ

    +10

    -1

  • 521. 匿名 2023/05/17(水) 13:49:36 

    >>1
    今の小中学校ってこんな感じじゃないような気もするけど
    学校も気軽に休んでる子おおいし

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2023/05/17(水) 14:10:15 

    >>1
    ほんとこれ
    性格の合う人たちとはなんの努力もしなくても自然と仲良くなる
    大事なのは、合わない人と当たり障りなくうまくやること
    それを学ぶために集団生活をすると言っても過言ではない

    +13

    -0

  • 569. 匿名 2023/05/17(水) 17:24:38 

    >>1
    団子って串に3つついてるよ
    それを串1っ本毎に一つの団子では食べ辛いし刺す意味が分からないよ

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2023/05/17(水) 17:26:13 

    >>1
    違うよ。トラブルになってもいいを目指すべきだよ

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2023/05/17(水) 18:12:30 

    >>1
    みんなで一緒にって文化は良くないよね
    大体マウント気質がリーダーになりたがるし気に入らない人を排除して馬鹿にしてって空気が出来やすい

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2023/05/17(水) 18:41:39 

    >>1
    今更?って感じ

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2023/05/17(水) 18:42:45 

    >>1
    めちゃくちゃいい
    社会人になってから「合わない人とは上手く距離を置くのが一番」ってことを学んだもん
    小学校とかでそういうことを教えてくれたら良かった

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2023/05/17(水) 18:54:33 

    >>1
    先生にいじめられたと報告したのに放課後加害者と一緒に呼び出されていじめなんかなかったよね?って言わされたときは闇を感じた
    教師になっちゃいけない人間がなっちゃってるのが問題だと思う

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2023/05/17(水) 19:36:38 

    >>1
    我慢と継続は必要だと思う。これなくなったら、日本どうなっちゃうの?

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2023/05/17(水) 20:07:21 

    >>1
    こういうのって、大人の社会でもそう

    嫁姑問題って、頻繁に会うからトラブルになる
    たまに日帰りで会うくらいだから、問題にならない

    相性が悪かったとしても、適度な心の距離で接するからなんとか無難にやっていける

    仲良くしようなんて思わない。ただ、淡々とやっていけばなんとかかんとかやっていけるかな程度

    大人も子供もそこは同じじゃないかな

    +15

    -0

  • 617. 匿名 2023/05/17(水) 20:23:41 

    >>1
    いい加減好きな人同士で組ませるのやめてあげて

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2023/05/17(水) 20:38:17 

    >>1
    社会に出れば嫌な人とも付き合わないといけな。
    学校はその訓練。

    +3

    -2

  • 641. 匿名 2023/05/17(水) 21:36:08 

    >>1
    小学生の子供2人いるけど、昔と比べて多様性も個性も自然と認め合ってると感じるし年齢も性別も関係無く仲良くて、だいぶ変わったなと思ってたけどね。

    意地悪な子やひねくれてる子もあんまり聞かないから昔と違って自己肯定感が高家庭満たされてる子供が多いからかなと。

    たまたま恵まれた地域なのかね?

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2023/05/17(水) 22:32:19 

    >>1
    これはすごーーーく思ってること。
    古い指導者がおかしいんだよ、なにも分かってない

    大学の生涯学習に参加しても
    「みなさん休憩時間も仲良くおしゃべりしてくださいね。これから掛け替えのない仲間になっていくメンバーなのですから、出会いを大切に左右前後の人とも仲良くお話して、うんたらかんたら~」
    と言い始めたもんだから、案の定、そこから休憩時間でグループ出来ちゃって仲良しグループで席順が固まってきちゃったり。
    適度な距離感で授業受けて授業終わったら「お疲れ様」で帰るほうが、むしろずっと心地よくいられるんだよ。
    みんな仲良く!と集めれば集めるほど、人間ってのは噂話が始まったりグループにいない人の話をし始めるだけだから。
    コミュニティで仲良くいるにはむしろみんなが「適度な距離感でいること」なんですよ

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2023/05/17(水) 22:47:05 

    >>1

    +13

    -0

  • 663. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:09 

    >>1
    なんかさ昔の人って、1人でいる子に対して「どうしてあの子たちと遊ばないの?一緒に遊びなさいね」って強要してくるよね
    そもそも一緒に遊べるなら、1人でいないっての
    なんで無理やり仲良くさせようとするのかな
    どうして1人でいる人を辱めようとするのかな

    それと、視野の狭い年寄りに多いけど、一方的に虐めた子と泣かされた子を「喧嘩両成敗だ!どちらも悪い、だから握手して仲直りだよ!^^」もしくは「それくらいで泣かないんだよ、気にしないの!」ってやられた方を我慢させて事を収めようとするんだろうね

    単純な頭だから難しい事わからないのかな

    +6

    -0