ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2023/05/09(火) 13:58:25  ID:i3SCFIbNAT 

    >>1
    主です。
    皆さん色々と書いて下さりありがとうございます!
    夫は泊まりがけの仕事があるので、夜に食べるつもりでいるのですが、それも不安で…
    普通のお弁当箱が壊れてしまい今はこのジャーしかないので、とりあえず明日は皆さんの意見を参考に作ってみようかと思います。
    こんな需要がないトピなのに書き込み感謝です🥲

    +19

    -4

  • 38. 匿名 2023/05/09(火) 14:02:14 

    >>30
    主、どこの方かわからないけど西日本ならかなりあったかいし夜ならちょっと心配だね

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/09(火) 14:19:59 

    >>30

    朝に作るのなら夜に食べるのは保温弁当箱でも普通の弁当箱でもやめたほうがいいかも。
    うちも残業が多くて朝おにぎりを作って持って行ってもらった事があるんだけど、ラップで握ってちゃんと冷ましてアルミホイルに包んだけどお腹壊してた。(本人曰く腐った匂いはしてなかったらしいけど)
    あと、忙しくてお昼が食べられなくてお弁当をそのまま持って帰って来た時は開けたら腐った匂いがしたよ。

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/09(火) 14:38:27 

    >>30
    夜食べるとなるとますます怖いね
    ゴールデンウィークあたりから食中毒のリスクが増えてくるらしいし
    旦那さんの職場は冷蔵庫とか電子レンジないのですか?
    あるなら普通の弁当箱にして職場についたら冷蔵庫保管、食べるときにレンチンがやはり一番安心かと
    アマゾンとか楽天とかネットでポチれば明日か明後日には弁当箱とどくし普通の弁当箱に戻すのも手だよね
    一か八かみたいに恐る恐る試してみてお腹痛くなってからでは遅いし…

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/09(火) 14:58:21 

    >>30
    主さん、朝作って夜食べるのは常温保存だとさすがに厳しいと思う!
    昼食べるもんだと思ってた

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/09(火) 15:04:00 

    >>30
    夜食べるのはさすがにどんなに保冷剤入れても怖くて無理だ。
    職場に冷蔵庫もないの??
    今までのお弁当は大丈夫だった??
    夜の分ならさすがにコンビニとかにするかな。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/09(火) 15:47:46 

    >>30
    夜までは怖いが…
    スープジャーに熱々スープ入れてて食べるタイミングのがして自宅でよる食べたが大丈夫だったことはあるよ。
    自己責任で。

    いつも昼食べる時は熱々のままなのに冷めてもないが熱々でもない温かったよ。

    でも泊まりがけの仕事なら荷物にもなるし現地で調達してもらうのが良いと思う。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/09(火) 16:03:24 

    >>30
    保温のやつってだいたい6時間以内に食べてくださいとか書いてない?
    さすがに朝持ってって夜食べるのはヤバイと思う

    +10

    -0

関連キーワード