ガールズちゃんねる
  • 157. 匿名 2023/05/01(月) 13:35:56 

    >>3
    主です。
    友人は実家に帰省するので姪っ子、甥っ子が使っていたのがあるかもしれないので確認してもらいます!

    +11

    -11

  • 159. 匿名 2023/05/01(月) 13:38:16 

    >>157
    よこ

    実家に帰省するなら、子供を預けて友人だけお店に行く可能性ない?

    生後半年の子連れて、ゆっくり食事は無理だとおもう

    +62

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/01(月) 13:38:36 

    >>157

    優しいね。
    安全運転で楽しんでね。

    +15

    -2

  • 163. 匿名 2023/05/01(月) 13:39:42 

    >>157
    チャイルドシートがあるか分からないのになんで遠いお店にするの?

    +38

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/01(月) 13:39:44 

    >>157
    実家に帰省するなら友人は家族に送り迎えしてもらう(主さんは主さんで自分の車で行く)か、赤ちゃん預かってもらって二人で出かけられませんか?

    +48

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/01(月) 13:46:37 

    >>157
    行く気まんまんだね?
    主の親に相談してみて?
    まともな親なら辞めなさいと言われるから

    +17

    -8

  • 183. 匿名 2023/05/01(月) 13:57:03 

    >>157
    多くの人がいってるけど
    なんでそこまでして赤ちゃんも連れていくの?
    友達の実家に置いてくることは無理なんですか?
    友人が連れてくるのにチャイルドシートのこと主に丸投げなのとかもなんで?って疑問ばかりわいてくる関係だわ

    +53

    -2

  • 191. 匿名 2023/05/01(月) 14:08:59 

    >>157
    どうしても行くなら友人宅近くの座敷があるファミレスチックな所でいいと思う
    サッと食べてサッと帰れるような場所
    生後半年なら昼過ぎにはお昼寝しちゃうと思うし

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/01(月) 14:21:54 

    >>157
    あったとして、車乗らない友人がつけられるかな…?

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/01(月) 22:14:56 

    >>157
    免許の更新時に交通安全協会に入っていれば
    近くの警察署に聞いたら無料貸し出ししているかもしれません^ ^
    私の住んでいる市は無料貸し出ししているので、妹が甥っ子と新幹線で遊びにきた時などたびたび利用しています^ ^

    +0

    -0

関連キーワード