ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/04/29(土) 08:54:26 

    >>2
    学校での授業で泳げなくても良いならね。
    親が教えるとかは?

    +11

    -43

  • 45. 匿名 2023/04/29(土) 09:04:01 

    >>5
    学校で困るかなと思い習わせたんだけど、水泳の授業がほぼないです。中学はコロナ関係なしにやらないそうです。水泳だけが唯一活躍できる体育だったので、子供は残念がっています。

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/29(土) 09:05:50 

    >>5 
    そう言えば泳げなくて困ったことないや。 
    小さい頃やらされてたけど。

    +29

    -5

  • 139. 匿名 2023/04/29(土) 10:04:11 

    >>5
    うちの娘は、保育園の時に小さいプールすら入れなくて、2、3才かな?保育園のプールの写真は入れなくてうぇーんと泣いてべそかいてる写真しかないです🤣
    年中、年長は足だけは入れるようになったけど、顔はつけられず、棒立ちで遊ぶだけ🤣
    プール習わせようと説得するが拒否🤣
    小学生になり、2番目に背が低い娘はみんなより水位は高くビビりで顔をまずつけましょうの1番下の級からスタート。
    なんだかんだコロナとかあり結局、小6になり今だに泳げません(^◇^;)
    去年、友達とプールに行った時はビート板や浮き輪を使ってぷかぷかしてたみたいです🤣

    まあ、スイミングを習わせようしても断固拒否されて
    泳げないのは恥ずかしく無いのかとも心配だけど、本人は苦手だから無理はさせないのが1番。

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/29(土) 22:55:10 

    >>5
    別に親ができる範囲でいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/29(土) 23:39:35 

    >>5
    小学校とかの水泳の授業もいらないと思う
    先生の負担も大きいだろうし、学校でも暴れて亡くなった事故もあるし。

    それに10歳以降は思春期に入るし1番恥ずかしい時期だから子供が嫌がるなら無理して水泳の授業受けさせようとも思わない
    はっきり言って受験にも影響ないし

    +12

    -3