ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て part8

285コメント2023/05/11(木) 14:13

  • 246. 匿名 2023/04/17(月) 15:53:47 

    >>243
    返信ありがとうございます。
    意思疎通...ちょっと難しいかもしれません
    自閉傾向があって指示が通りにくいですしプレで先生に話しかけられても反応出来てませんでした
    週2の自発ではルーティンには適応出来ているかな?という感じではありますが...。
    なんにせよ園に確認ですかね。今のところ週2で母子同伴のプレなんですが親の方が他の子との差を感じて辛い、馴染めなさを感じてます
    はじまったばかりなんですが...

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2023/04/17(月) 16:08:24 

    >>246
    3歳児は園児20人に対して先生1人なので先生の指示を耳で聞いて自分である程度動けないと、先生も子供も双方がしんどいと思います
    年少だと周りはしっかりしてますしね...
    お迎え時に「○○ちゃんだけはやらないから先生が困ってた」とか言われて、「ごめんねー、うちの子は少し成長ゆっくりなんだ。だから△△先生(加配の先生)についてもらってるの」なんて説明して周りのお友達にも理解してもらってました

    自発では何も言われてないんですか?自発で相談してから園に聞いた方がいいかもしれないですね

    +8

    -1

関連キーワード