ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て part8

285コメント2023/05/11(木) 14:13

  • 243. 匿名 2023/04/17(月) 15:38:54 

    >>239
    満3歳クラスなら障害のあるなし明確ではないし1人で歩けて意志疎通取れるなら普通は入れるよ
    意志疎通取れなくても入れるかどうかは園に確認した方がいい
    入園できてもその後のフォローのあるなしも確認した方がいいよ
    加配をつけてくれる園なら何人か障害のある子はいると思うけど、「うちは加配をつけないですけど大丈夫ですか」と確認される園もある
    それならきっぱり断ってくれる方が親切だと思うけどね

    普通の保育園や幼稚園から小学校の特別支援級ってパターンは何人か見てる
    でも、園にいる時に行事で悪目立ちしてなかった子もたくさんいるから障害も色々だなと思ってる
    うちは末子が入園前に発語なかったから普通の園(加配あり)と療育園を併願したよ
    療育園は検査して重要度高い子から決めるから3歳だと落ちることが大半なので併願した

    長文ごめん

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2023/04/17(月) 15:53:47 

    >>243
    返信ありがとうございます。
    意思疎通...ちょっと難しいかもしれません
    自閉傾向があって指示が通りにくいですしプレで先生に話しかけられても反応出来てませんでした
    週2の自発ではルーティンには適応出来ているかな?という感じではありますが...。
    なんにせよ園に確認ですかね。今のところ週2で母子同伴のプレなんですが親の方が他の子との差を感じて辛い、馴染めなさを感じてます
    はじまったばかりなんですが...

    +2

    -5

関連キーワード