ガールズちゃんねる

面接のときと別人になってしまう

73コメント2023/04/09(日) 23:43

  • 1. 匿名 2023/04/08(土) 13:24:33 

    面接〜入社してしばらくはニコニコ愛想良くできて「明るくて良い子が入ってきた」と言われるのですが、
    上司や先輩に尊敬できない部分がいくつでてくると、段々嫌になって常に仏頂面、無愛想、悪態つくようになってしまいます。

    何だか面接詐欺してるみたいで罪悪感が…
    同じような方いますか?

    +118

    -34

  • 7. 匿名 2023/04/08(土) 13:25:46 

    >>1
    みんな面接とかではある程度そうだけど、主は常に悪態つくは直したほうがいいね

    +109

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/08(土) 13:27:23 

    >>1
    多かれ少なかれ本音が出てきてしまうのはあるよね

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/08(土) 13:27:23 

    >>1
    「明るくて良い子が入ってきた」と言われるのですが

    誰にでも言ってる言葉だからそんなに真に受けなくていいんだよ

    +48

    -7

  • 17. 匿名 2023/04/08(土) 13:27:50 

    >>1
    尊敬できるかどうかより、立場に合わせた社会人としての礼儀は必要じゃない?

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/08(土) 13:28:38 

    >>1
    騙してるのは相手の方だったりして

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/08(土) 13:28:39 

    >>1
    逆に面接官もその可能性がある

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/08(土) 13:28:47 

    >>1

    上司や先輩への理想が高すぎるんじゃない?

    まぁ、あなたが上司や先輩になった時も後輩からガッカリされるだろうからその時に現実を思い知るだろうね。

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/08(土) 13:31:37 

    >>1
    上司や先輩に悪態つくのはやめなさいよwww

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/08(土) 13:39:05 

    >>1
    お互い様だから別にいいと思う。
    いい上司、いい先輩に
    悪態つくならヤバいけど笑

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/08(土) 14:44:04 

    >>1
    私は面接時や初期の印象は主と同じ感じで
    後からコミュ障のオドオド系とバレる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/08(土) 14:58:11 

    >>1
    お客様相手ならわかるけど、社内なら愛想よりも仕事内容でしょ、仕事がしっかりできればいいと思う。愛想ができない会社なんだろうし、詐欺ではないよ、社内の雰囲気が良くてみんなが笑顔でいられるとこで悪態ついてたら弾かれるだけ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/08(土) 15:09:27 

    >>1
    自分の機嫌くらい自分でとろうよ。
    社会人にもなって恥ずかしくないの?

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2023/04/08(土) 15:12:41 

    >>1
    上司や先輩に尊敬できない部分がいくつでてくると、段々嫌になって常に仏頂面、無愛想、悪態つくようになってしまいます。


    他人から見たら、あなたのやってる事って、尊敬できない先輩や上司と一緒だよね。
    他人見てブツクサ言う暇あったら仏頂面・無愛想・悪態、全部やめなよ。
    あなたも十分ヤバイ新人だよ。

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2023/04/08(土) 19:15:56 

    >>1
    管理人引きこもりやん
    面接とか受けないっしょ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/08(土) 19:16:23 

    >>1
    こういう感じの人入ってきていらない

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/08(土) 20:30:52 

    >>1
    私も今面接受けてて、愛想良いというより仕事できます!こんな事やってきました!って嘘はついてないけど少し膨らまして言ってるからもし受かって入社できても、あれ?なんか思ってたのと違う…って思われるんじゃないかって不安です。
    でも面接って自信を持って受けないと受からないし、そう言うものだと思ってやってるけど嘘をついてるような気分になります…

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/09(日) 23:43:05 

    >>1
    >上司や先輩に尊敬できない部分がいくつでてくると、段々嫌になって常に仏頂面、無愛想、悪態つくようになってしまいます。

    すごい分かるし、私もそのタイプ。
    ただ、どんなク◯同僚、上司でも気に入られた方が絶対に自分の得になる。直接意地悪とかされなくても、評価を低めにされたり、自分だけ愛想よくして貰えないとかあると、悪循環になる。

    少しでも愛想良く頑張ってね。悪態はダメよ。

    +0

    -0

関連キーワード