ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2023/04/06(木) 15:38:40 

    >>26
    とんでもなく嫌なパートのおばさんがいるらしい
    言い方が酷いらしい
    レストランだからこの時期激務なんだろうけど勤務時間も正直半端ない(残業時間)
    甘えんなと喝入れたいところだけど実際職場の様子見たわけじゃないから本当にきついのかもしれないしい我慢しろとも言い切れずとりあえずずっと励ましてる

    +42

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/06(木) 15:52:07 

    >>37
    甘えんなって喝入れたら鬱発症して休職するかもよ。
    励ましも「頑張れ」とかだとプレッシャーになるし。

    心身ともに壊れる前に辞めさせる選択もあり
    精神病はホントに社会復帰難しいから

    +46

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/06(木) 15:55:31 

    >>37
    心配だね
    泣いてるのは辛いわ…
    ありきたりだけど、2ヶ月頑張ってみ!
    と私なら言うかな
    それでダメなら辞めたら良いじゃん

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/06(木) 16:02:27 

    >>37
    新入社員で勤務3日目とかなのにもうそんな残業入れられてるの?
    それはちょっと心配だね
    自分のときを思い出しても働きだして数か月は辛くて泣いたりもしたけど、それを子どもが味わっているんだと思うとそっちの方が辛い気持ちになっちゃう

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/06(木) 17:22:27 

    >>37
    ただのバイト?
    正社員でないなら辞めたらいいのでは

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/06(木) 20:21:16 

    >>37
    甘えんなって...

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2023/04/06(木) 20:23:45 

    >>139
    自己レス
    アンカー間違えた>>37

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/06(木) 22:13:45 

    >>37
    喝も入れず
    慰めもせず
    励ましもせず
    何か言ったらひたすら聞いてあげるのがいい
    コーヒーでもいれてあげて側にいてあげて、あとは本人に決めさせるのがいいよ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/06(木) 23:51:30 

    >>37
    ホテルのレストランで働いてました
    飲食なら時期関係なく、どこでもそんな調子だと思う
    オシャレなシティホテルでさえも…

    長年続いている人はもれなく性格がキツイ
    どうか無理しないで欲しい

    お給料も安いし、休みも少ない、友達と休み合わない
    体力的にもキツイ、長時間労働
    無理して続けて十分な見返りがある業界ではないです

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/07(金) 19:40:28 

    >>37
    進退を決断するのはもう少し様子見てだと思いますが
    心や体を壊す位なら転職するのもアリだと思いますよ。
    辞めても第二新卒なら次見つけやすいだろうし
    もし業界自体が相性悪そうなら思い切って別の仕事探すのも手かと。
    相談できる優しいお母さんがいてくれて娘さんは良かったですね。

    +1

    -0

関連キーワード